急速に増大したすい管内乳頭粘液性腺腫術後の残すいに発生した低分化型腺癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膵管内乳頭粘液性腺腫切除後の残膵に発生し, 急激な転帰をとった低分化腺癌の症例を経験したので報告した. 症例は78歳, 男性. 腹痛を主訴に精査, 膵頭体尾部に多発する嚢胞性病変が認められた. 諸検査にて膵管内乳頭粘液性腫瘍と診断した. 超音波内視鏡検査で, 膵体部の拡張分枝膵管内に5mm大の結節が観察されたため, 膵体尾部切除術が施行された. 病理組織学的検索では, 軽度異型を有する膵管内乳頭腺腫と診断された. 手術1年6カ月後の腹部CTでは残膵 (膵頭部) に充実性腫瘤は認められなかったが, 3カ月後のCTでは7cmの充実性腫瘤が出現した. 患者は急速に病態が悪化し, 腫瘤出現後3カ月, 術後2年の経過で死亡した. 腫瘍からの針生検により, 病理組織学的には低分化型癌と診断された.
- 日本膵臓学会の論文
日本膵臓学会 | 論文
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 膵異時性多発癌の1切除例―浸潤性膵管癌切除1年11ケ月後の残膵にみられた,浸潤性膵管癌の1例―
- 膵粘液癌の2切除例
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- A case of remnant pancreas head carcinoma after distal pancreatectomy for primary invasive ductal carcinoma of pancreas body