某グループ企業における安全衛生活動の新方針案に関するHealth Impact Assessment
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
<B>某グループ企業における安全衛生活動の新方針案に関するHealth Impact Assessment:藤野善久ほか.産業医科大学公衆衛生学教室</B>―本研究では,S化学企業における安全衛生に関する新方針の提案に対してHIAを実施した.S企業は,約13,000名の従業員を擁すグローバル企業である.産業医,疫学者,公衆衛生専門家らで構成する学際的なHIA実施グループによってHIAは実施された.S企業の事業担当者もHIAの全プロセスに参加した.新方針によって起こりえる健康影響を把握するために,文献検索,健診データの分析,利害関係者らのインタビューを実施した.新方針による健康上の便益,不利益を広範囲に把握し,新方針実施のための推奨意見を作成した.産業保健や安全衛生に関する方針の企画に際して,HIAは有効な手法となりうる. (産衛誌2009; 51: 60-70)
- 公益社団法人 日本産業衛生学会の論文
公益社団法人 日本産業衛生学会 | 論文
- 職域の非対面の行動的快眠プログラムにおける目標行動設定とセルフモニタリング‐読書療法のみとの比較‐
- 職域における内臓脂肪測定とWebを利用した減量支援プログラムが内臓脂肪減少に及ぼす要因:JVALUE2からの検討
- 漏出煙を低減する喫煙室の試作 ─全面禁煙化前の措置として─
- クリスタルガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトの有害性
- 単身赴任者と家族同居者における生活習慣,ストレス状況および健診結果の比較:―MYヘルスアップ研究から―