超音波診断装置による口腔腫瘍術後の舌運動評価について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
舌などの口腔腫瘍術後は摂食。嚥下障害を発症しやすいが、本研究では超音波診断装置 (US) を舌運動評価ならびにリハビリテーションに導入することを目的に、2名の手術後患者を対象に解析を試みた。US断面は舌矢状断、前額断とし、摂食・嚥下障害のスクリーニングテストである食物テストとRSST (反復唾液嚥下テスト) を一定期間ごとに試行した。定性的ではあるが、舌運動の円滑さ、口蓋への挙上程度、食塊移送時の反復運動などの評価が可能であった。矢状断では口腔から咽頭への蠕動様運動が、前額断では舌運動の左右差や、食塊移送時の舌正中の陥凹も評価項目として重要であった。このようなUSによる評価は、特に術後回復期の再評価に活用できることが示唆された。
- 耳鼻と臨床会の論文