人工カゼインミセル濃縮液の低温保持による粘度上昇
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人工カゼインミセル(ACM)溶液(カゼイン2.5%)を調製し,3.5倍以上に濃縮して冷蔵すると,経時的な粘度の上昇が観られた。濃縮率が大きいほど,冷蔵保存中の粘度上昇は著しかった。脱脂乳を4.5倍以上に濃縮して冷蔵すると同様の増粘現象が観られたことから,カゼインミセルが増粘の主要因であることが示唆された。ACM 濃縮液に 1-2%の乳糖を添加すると増粘速度が小さくなり,乳糖が増粘を抑制する効果が確認された。ACM 濃縮液中のカルシウム濃度を上げてカゼインミセルの形成率を上げると増粘が促進されたことから,カゼインミセルの相互作用の増加が増粘を促進したと考えられた。ACM 溶液中のカルシウム濃度は粒子径分布に影響せず,増粘した ACM 濃縮液中のカゼインミセルの粒子径分布は濃縮前の ACM 溶液の粒子径分布と一致した。脱脂濃縮乳と同様に,増粘に伴うカゼインミセル間の相互作用は,可逆的かつ弱い相互作用であると考えられた。
- 日本酪農科学会の論文
日本酪農科学会 | 論文
- Comparison of Reactivity of Polyclonal and Monoclonal Antibodies against Bovine Lactoferrin and its Fragments (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- 平成19年度日本酪農科学会シンポジウム特別講演 食品アレルギーとその治療戦略
- ラビット早産モデルにおけるlactoferrinの早産防止効果 (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- LFcinHアナログのイネにおける遺伝子発現とその機能解析 (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- Lactobacillus属細菌におけるプラスミドDNAの機能解析とその応用 (平成13年度酪農科学シンポジウム講演内容)