ミルク成分によるカテキンの渋味抑制効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ミルク成分によるカテキンの渋味抑制効果を採点法および 2 点試験法を用いて評価した。カテキン-ミルク成分混合試験区は6.26 mg/mL カテキン溶液に対し,全乳,9%スキムミルク,4.5%ラクトースあるいは3.8%クリームを等量ずつ混合して調製した。これらのうち,ラクトース以外の試験区で46-58%の渋味減少効果が認められた。次にカテキン-ミルク成分混合試験区において遊離カテキンの量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて測定した。試験区はカテキンに対し 9%スキムミルク,4.5%ラクトースおよびホエイを混合し調製した。これら試験区を酸沈澱によって除たんぱくした後,得られた上清みに含まれる遊離カテキン量を測定した。スキムミルク混合試験区では遊離カテキンは約95%程度の減少を示したが,ラクトースおよびホエイ混合試験区では5-25%程度の減少であった。さらに,同モル濃度の各種カゼイン(α, β, κ)が遊離カテキン量へ及ぼす影響を調べたところ,βカゼインが最も遊離カテキン量を減少させた(約35%減少)。これらの結果はカテキンの渋味はミルク成分によって抑制されることを示している。
- 日本酪農科学会の論文
日本酪農科学会 | 論文
- Comparison of Reactivity of Polyclonal and Monoclonal Antibodies against Bovine Lactoferrin and its Fragments (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- 平成19年度日本酪農科学会シンポジウム特別講演 食品アレルギーとその治療戦略
- ラビット早産モデルにおけるlactoferrinの早産防止効果 (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- LFcinHアナログのイネにおける遺伝子発現とその機能解析 (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- Lactobacillus属細菌におけるプラスミドDNAの機能解析とその応用 (平成13年度酪農科学シンポジウム講演内容)