P7-08 関節リウマチ患者の血中可溶性IFNαβ-receptorと種々のバイオマーカーとの関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】関節リウマチ(RA)患者の血中可溶性IFNαβ-receptor (sIFN-R),IL-18,Fas Ligand (Fas-L), 可溶型Fas (sFas),可溶型TNF-RII (sTNF-RII),CRP,IL-6,MMP-3,抗CCP抗体を測定し検討した.【方法】RA 57例,変形性膝関節症(OA)16例を対象とした.sIFN-R,IL-18,Fas-L,sFas,sTNF-RII濃度はELISA法にて,CRP,MMP-3は自動分析機器,IL-6,抗CCP抗体は高感度免疫化学発光法で測定した.RA症例は男性11例,女性46例で,31~85歳(平均61.2歳),stageはII:2例,III:17例,IV:38例,classは2:23例,3:28例,4:6例であった.罹病期間は5~35年(平均18年)で,経口抗リウマチ薬で治療されており,生物学的製剤は使用していない.OA症例は16例全例が女性で,31~75歳,(平均57.1歳)であった.【結果】sIFN-R濃度(ng/ml)は,RA群(2.1±1.2)で,OA群(1.4±0.7),健常者群(1.0±0.5)と比較して有意(p<0.001)に高値であった.sIFN-Rとの相関係数(r)はIL-18 (r=0.456),sFas (r=0.649),sTNF-RII (r=0.752),IL-6 (r=0.324),抗CCP抗体(r=0.329)で相関(p<0.05)が認められた.CRP (r=0.223),Fas-L (r=−0.202),MMP-3 (r=0.193)については相関が認められなかった.【考察】sIFN-R濃度とその他のマーカーとは,可溶性蛋白と強い相関が認められた.また.sIFN-RはRAの治療効果判定に用いられているCRPやMMP-3との相関関係が低く,Apoptosis関連のTNF,Fasの可溶性蛋白と高い相関にあった.
著者
関連論文
- β-D-グルカン値を指標とした深在性真菌症に対するミカファンギンの有効性の検討
- Light cycler による融解曲線解析の HCV genotype 測定と定量について
- マウス鼻炎モデルにおけるサイトカインTNF-αの役割
- グラム陽性・陰性菌刺激によるメディエータ産生の相違
- 生物学的製剤と悪性腫瘍の発生に関する検討
- 線維筋痛症症例の背景因子の検討
- 地域医療としての高齢者大腿骨近位部骨折治療, 一般病院における入院医療費
- 関節リウマチに対するサラゾスルファピリジン単独療法
- 高齢者大腿骨近位部骨折, 社会的入院の実情
- 2-7-36 Class4関節リウマチ患者に対するエタネルセプト療法とリハビリテーション併用療法の効果に関する検討(その他の治療,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- CKD(慢性腎臓病)における尿蛋白/クレアチニン比と尿沈渣の有用性
- 脊椎疾患患者の脳脊髄液中サイトカイン濃度の検討
- 血管肉腫症例に対するIL-2療法時における血液免疫学的検討
- RA患者における可溶性Interleukin-2受容体測定の臨床的意義について
- 脳脊髄液中サイトカイン濃度の検討
- 変形性膝関節症と慢性関節リウマチの関節液中サイトカインの比較検討
- 抗癌剤化学療法時における内因性サイトカインの変動
- 家族内に発生した骨Paget病
- 変形性関節症及び慢性関節リウマチの膝関節液分析
- RA患者における血清IL-18測定の臨床的意義について
- 慢性関節リウマチ患者における抗ガラクトース欠損 IgG 抗体測定の検討
- サッカー競技前後における血液検査値の変化
- 前立腺特異抗原(PSA)測定値の集束状況について : 東海・北陸地方の実態調査から
- 527 健常人とアレルギー疾患患者における細胞内サイトカインの年齢別検討
- 97 ウイルス感染が気管支喘息(喘息性気管支炎)に及ぼす影響
- 核酸定量の実用化について : 分子生物学が臨床検査に与えた影響
- 泌尿器科領域における腫瘍マーカーの検索
- 早期CKDにおける尿沈渣成分と生化学成分の関連性
- 関節リウマチに対する生物学的製剤一次無効例の検討
- 高齢者大腿骨近位部骨折の退院基準達成の実際
- 尿沈渣中にみられる Sternheimer 染色陽性細菌の臨床的意義
- 関節リウマチに対するメトトレキサートの使用状況
- P5-09 アバタセプト治療が関節リウマチ患者のリンパ球NK亜分画に与える影響について
- P7-08 関節リウマチ患者の血中可溶性IFNαβ-receptorと種々のバイオマーカーとの関連
- 非アルコール性脂肪肝炎 (non-alcoholic steatohepatitis ; NASH) における血清 Cytokeratin-18(CK-18) 測定の臨床意義について
- 上皮円柱の検証と意義について : 上皮円柱を円柱内上皮細胞3個以上とする妥当性に関する検討
- 当院で分離された血液由来カンジダ属の検出状況および薬剤感受性について