Wavelet 変換法を用いたQRS波周波数解析法の開発とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
連続ウエーブレット解析(wavelet transform;WT)を用いてQRS波の周波数解析を試みてきたので方法と臨床応用を述べる.<BR>300Hzまで記録可能な心電計を用いてECGを記録,1~数拍のQRSを選択してWT解析を行った.解析データは主に2つの方法で半定量的に分析された.(1)周波数パワー積分法:80列のWT信号中QRS波内周波数を算出するため,周波数パワー値の積分を行い周波数分布を測定した.(2)2次元表示法:WT信号をQRSに一致した時間軸上にプロット,異常信号の発生時間やピークパワー値を測定した.3つの応用例を提示する.1)周波数パワー積分法を用いた心筋梗塞心電図の周波数解析,2)2次元表示法を利用した心室性不整脈基質と推定される高周波信号とLP法との比較,3)周波数パワー積分値変動を利用した運動負荷前後の周波数分布変化の解析.<BR>以上の結果によりWT法による周波数解析は可視的に捕捉できないQRSの周波数変化を評価できることが明らかとなった.
著者
-
中島 敏明
東京大学大学院医学系研究科
-
中島 敏明
東京大学大学院医学系研究科虚血循環生理講座
-
高野 奈実
東京大学大学院医学系研究科虚血循環生理講座
-
堤 健
東京大学大学院医学系研究科虚血循環生理講座
-
岩澤 邦明
東京大学大学院医学系研究科虚血循環生理講座
-
堤 健
東京大学大学院医学系研究科・虚血循環生理学
-
高野 奈実
東京大学大学院医学系研究科・虚血循環生理学
関連論文
- Slowly Developing Heart Failure Associated With Hormonal Disorder
- 157. 上腕基部の圧迫と低強度運動が上腕動脈の血流量に及ぼす影響(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 349. 下肢骨格筋量当りの最大酸素摂取量の加齢変化(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 321. 漸増負荷歩行時の呼吸循環動態に及ぼす血流制限の影響(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 心室遅延電位陽性を認める心筋梗塞患者QRS波の時間—周波数分析
- タイトル無し
- Wavelet 変換法を用いたQRS波周波数解析法の開発とその応用