リチウムイオンを含む塩化アルミニウム系室温イオン液体中における天然黒鉛電極の電気化学反応の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have reported that the electrochemical characteristics of a natural graphite (NG-3) electrode in the chloroaluminate type room-temperature ionic liquid containing lithium ion as the electrolyte for non-flammable lithium-ion batteries were improved by employing polyacrylic acid (PAA) as the binder. Therefore, we have analyzed the influence of the binder types on the electrochemical reaction (charge-discharge reaction) of the natural graphite electrode in more detail. The FE-SEM observations showed that the surface morphology of the NG-3 electrode coated with the PAA binder was smooth, whereas that of the NG-3 electrode using poly(vinylidene difluoride) as a binder was rough. The EDX mappings showed that the reduction of SOCl2 and the deposition of Al would be suppressed to some extent during charging by employing the PAA binder; the deposit from the surface of the NG-3 electrode coated with the PAA binder would be exfoliated or disappeared during discharging. Based on the XPS results, it was clarified that Al would be deposited on the surface of the NG-3 electrode during charging. These results clarified that the deposition reaction that was a side reaction was different according to the binder types during initial charging; the exfoliation or the disappearance of the deposit occurred during discharging.
著者
-
熊谷 直昭
岩手大学大学院工学研究科フロンティア材料機能工学専攻
-
宇井 幸一
岩手大学大学院工学研究科フロンティア材料機能工学専攻
-
熊谷 直昭
岩手大学大学院工学研究科
-
宇井 幸一
岩手大学大学院工学研究科
-
嶋田 和明
岩手大学大学院工学研究科応用化学・生命工学専攻
-
十和田 潤
岩手大学大学院工学研究科フロンティア物質機能工学専攻
-
門磨 義浩
岩手大学大学院工学研究科フロンティア材料機能工学専攻
関連論文
- 高温焼成によるCo含有バーネサイト型二酸化マンガンの合成とリチウム二次電池正極特性
- コバルト含有バーネサイト型マンガン酸化物の熱的相転移とリチウム二次電池特性
- バーネサイト型二酸化マンガンの焼成によるホランダイト型二酸化マンガンの合成およびリチウム二次電池用正極材料としての電気化学的特性
- リチウムイオン二次電池用スピネル型 Li_M_Mn_O_4 (M=Al, Co, and Cr) 正極の電気化学的特性とマンガン溶出挙動
- リチウムイオン電池用LiFePO_4のエマルションドライ合成
- Fe_2O_3ナノ結晶の合成とリチウム二次電池正極特性
- ワイヤーカット放電加工における炭素鋼の腐食挙動に及ぼす水質の影響
- ジメチルエーテルを直接燃料に用いた中温作動型SOFC用Feアノード触媒の開発
- ジメチルエーテルを直接燃料に用いた中温作動型SOFC用Fe-Niアノード触媒の開発
- インピーダンス法(1)
- 低温溶融塩・室温イオン液体を用いるAlおよびAl合金電析
- 特別寄稿 溶融塩(molten salt)とイオン液体(ionic liquid)の定義についての考察
- PVA法によるLiNi_Mn_M_O_4(M = Al, Cr)異種元素置換体の合成とその電極特性
- 溶融塩中でのLi^+イオン交換ホランダイト型MnO_2の合成とリチウム電池用電極特性
- 泳動電着法を用いる炭素材料膜の作製と応用
- 311 酸素を加圧した高温濃厚アルカリ溶液中におけるニッケルの腐食挙動(腐食・高温酸化)(日本機械学会東北支部・腐食防食協会東北支部共催セッション)
- スプレードライ法を用いたリチウム過剰Li_Ti_Nb_O_の合成とその電極特性
- 高性能小型バナジウム・リチウム二次電池の開発
- R&D バインダーとしてポリアクリル酸を用いたリチウムイオン二次電池用黒鉛負極の特性改善
- ポリアクリル酸を用いたリチウムイオン二次電池用黒鉛負極の開発 (特集 リチウムイオン電池の新展開)
- 塩化物水溶液中における鋭敏化 SUS304 ステンレス鋼のSCC 萌芽期における電位変動解析
- 製塩プラント環境におけるチタンのカソード特性とチタン-モネル間のガルバニック腐食
- スーパーサイエンスハイスクール支援 : 「金の卵」をインキュベートする
- 抵抗測定による希薄硫酸ナトリウムおよび塩化ナトリウム水溶液中における鉄線の腐食速度評価
- 硝酸イオンを含む臭化物および塩化物水溶液中におけるSUS304ステンレス鋼の孔食に対する温度の影響
- 電位応答法によるステンレス鋼上のピットの再不動態化拳動の評価
- 473Kまでの濃厚LiBr水溶液中における炭素鋼の腐食挙動
- 高温塩化物水溶液中におけるステンレス鋼の孔食に及ぼす窒素およびモリブデン化学種の影響
- 21世紀を拓く独創的研究活動
- 高性能リチウム二次電池用電極材料のリチウムインターカレーション反応に関する研究
- リチウムイオン二次電池
- 東北支部 : 平成22年度化学系学協会東北大会報告
- 水酸化物とモリブデン酸イオンを含む高温濃厚LiBr水溶液中における炭素鋼の不動態化
- 燃えないリチウム電池のためのマテリアル開発 (特集 注目の材料 大容量化,安全性向上など 「リチウムイオン電池」の最新マテリアル事情)
- パルス電解法を用いるリチウムイオン二次電池用Ni-Sn合金めっき膜負極の作製
- 炭素源がリチウム過剰Li_Ti_5O_炭素複合体の表面形態と電気化学的特性に及ぼす影響
- リチウムイオンを含む塩化アルミニウム系室温イオン液体中における天然黒鉛電極の電気化学反応の解析
- リチウムイオンを含む塩化アルミニウム系室温イオン液体中における天然黒鉛電極の電気化学反応の解析