摩擦圧粉法を用いた均一気孔径を有するポーラスCuの作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Open-cell porous copper (Cu) was fabricated by friction powder compaction (FPC) process, which requires no external heat sources. In this process, a mixture of Cu powder and sodium chloride (NaCl) powder as spacer particle was used as starting materials. The compacting of the powder mixture was conducted only by rotating tool plunged into the mixture. NaCl was removed by placing the sintered mixture in water, and pores were formed. Porous Cu with porosities of 60-80 % was successfully fabricated. In this study, a relationship between leaching time and removal of NaCl were investigated, and pore structures of obtained porous Cu were nondestructively observed by X-ray CT. In addition the compressive properties of obtained porous Cu were investigated.
著者
-
藤井 英俊
大阪大学接合科学研究所
-
吉川 暢宏
東京大学生産技術研究所
-
孫 玉峰
大阪大学接合科学研究所
-
森貞 好昭
大阪大学接合科学研究所
-
半谷 禎彦
群馬大学大学院 工学研究科
-
桑水流 理
福井大学大学院 工学研究科
-
圖子田 幸佑
群馬大学 工学部
-
吉田 浩亮
群馬大学大学院 工学研究科
関連論文
- 摩擦攪拌接合によるZr基金属ガラス/純Alの異材接合
- 低放射化フェライト鋼F82Hとオーステナイト系ステンレス鋼の重ね異材摩擦攪拌接合
- 高温材料の接合に向けたIr系摩擦攪拌接合ツールの開発
- 7. 溶融池中の対流に及ぼす4つの駆動力(プラズマ気流,電磁気力,表面張力,浮力)の影響(微小重力環境を利用したプラズマプロセスへの誘い)
- 303 二重シールドTIG溶接における溶込みに及ぼすシールドガスの影響 : AA-TIG用シールドガスの開発(アーク溶接(I),平成18年度春季全国大会)
- 220 GTA溶融池形状に及ぼすシールドガス組成と溶接パラメータの影響(アーク現象(I))
- 第1章 溶接法および機器(1-5)FSW (溶接接合教室--基礎を学ぶ)
- 219 高張力薄鋼板の摩擦攪拌接合(FSW)技術の開発(第1報) : 適正接合条件の検討(FSW(II),平成20年度秋季全国大会)
- Friction Stir Welding of Zr_Cu_Ni_5Al_ Bulk Metallic Glass
- FSW継手の攪拌部の組織