酸化物担持金ナノ粒子による新たな触媒機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Gold nanoparticles are drawing great attention because of its interesting properties. Although a bulk gold is chemically inert, a nano-sized particles shows completely different characteristics. Therefore, applications of gold nanoparticles for organic transformations are wide-spreading in recent years. We have developed several organic reactions employing metal oxide supported gold nanoparticles. In these reactions, the catalysis are assumed not only by gold nanoparticles but an active species formed from oxide support depending on the reaction conditions. This phenomenon expands the capability of metal oxide supported gold nanoparticles since the catalysis can be modulated by employing a proper metal oxide support.
著者
-
徳永 信
九州大学大学院理学研究院化学部門
-
徳永 信
九州大学大学院理学研究院
-
濱崎 昭行
九州大学大学院理学研究院
-
石田 玉青
九州大学大学院理学研究院
-
石田 玉青
九州大学大学院理学研究院化学部門
関連論文
- 金属錯体触媒による加水分解, 加アルコール分解およびアルコールの付加反応
- 均一系触媒によるアルケニル基質の加水分解反応および加アルコール分解反応 (特集 化学プロセスを見直す加水分解反応の新研究)
- 酸化コバルト担持金ナノ粒子触媒を利用したカルボニル化反応
- 金属酸化物担持金ナノ粒子を利用した有機合成反応
- 酸化物担持金ナノ粒子による新たな触媒機能
- 分子状酸素を用いた芳香族C-H結合のヒドロキシ化
- 酸化物担持金ナノ粒子による新たな触媒機能