津波避難ビル候補の選定における航空レーザ測量成果の利用方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Due to the limited time between earthquake occurrence and a tsunami reaching land, it is important for us to flee temporarily to buildings designated for tsunami escape such as mid-to-high-rise buildings. We attempted the use of aerial LiDAR data to assess the appropriateness of buildings to be used for tsunami escape in Asahi city, Chiba prefecture, which was damaged by the tsunami triggered during the March 11 earthquake. Our calculations were based on the dimensions of buildings designated as possible candidates for tsunami escape using aerial LiDAR data in predicted inundation areas. We then did an investigation to confirm the suitability of candidates. Firstly, the inundation height was estimated using VRS RTK-GNSS survey equipment in filed survey on August 26, 2012. Secondly, to correct aerial LiDAR data observed pre-earthquake, the surface deformation patterns were evaluated with InSAR technique using ALOS/PALSAR data. Thirdly, the spatial information of the predicted inundation area was simulated using a digital elevation model derived from aerial LiDAR data. Fourthly, the safety of the candidates for tsunami escape was calculated from the dimensions of the buildings measured using a digital feature model derived from aerial LiDAR data. Finally, the specific condition of the candidates for tsunami escape was confirmed by field survey on January 6, 2012. In conclusion, we found that candidate buildings for tsunami escape can effectively be determined using aerial LiDAR analysis. Moreover, the influence of ground height to affect the safety of the candidates was found to be a major factor.
著者
-
岩下 圭之
日本大学生産工学部
-
工藤 勝輝
日本大学生産工学部
-
朝香 智仁
日本大学生産工学部土木工学科
-
青山 定敬
日本大学生産工学部土木工学科
-
工藤 勝輝
日本大学生産工学部土木工学科
-
山本 義幸
愛知工業大学大学工学部都市環境学科
-
岩下 圭之
日本大学生産工学部環境安全工学科
関連論文
- ランドサットTMデータによる流出重油評価 -エクソンバルディーズ・タンカー座礁事故に伴う-
- モデル化合物による重質油のスペクトル特性に関する実験的研究
- 印旛沼の濁度分布経時変化から判読した流動化メカニズム解析 -LANDSAT TTMデータによるー
- 印旛沼の流動化による水質変動に関する研究
- 印旛沼の水色リモートセンシング
- 皇居吹上御苑の森林植生の更新
- 皇居吹上御苑の森林植生
- 衛星データを利用した森林保水機能解析
- 技術トピックス 環境 森林の分光反射特性を媒体とした保水機能の定量的判読--探査技術としての衛星リモートセンシング
- 衛星データによる河川合流区間のリモートセンシング
- ランドサットデータによる千葉市の植生評価
- 3次元衛星画像を用いた海岸林の景観評価
- 海岸林を対象にした地中レーダによる土壌探査に関する研究
- 房総半島クロマツ海岸林の衛星リモートセンシングに関する研究
- 人工衛星リモートセンシングを用いた海岸クロマツ林の生育評価
- 衛星データを用いた房総半島スギ林と地質の相関解析
- 衛星データを利用したクロマツ海岸林の害虫被害判定法に関する研究
- 人工衛星のデータを用いた皇居の植生解析
- 衛星データを利用した阿武隈川流域の水文特性評価
- TMデータによる海洋油性汚濁評価 (その4)
- 衛星データによる重質油流出評価(その2)
- 防潮堤が係わる海岸林の生育に関するリモートセンシング
- リモートセンシングの社会貢献に向けた産官学連携 : リモートセンシング学会の役割に関する提言
- 衛星データによる防潮堤後背地の植生環境評価
- 植生指標を導入した拡散シミュレーションによる空気中SO_2分布図の作成
- 防潮堤後背部に生育するクロマツ海岸林のリモートセンシング
- TTMデータを利用した東京湾水質環境評価
- 地域水文情報データベースの構築に関する研究
- 森林土壌の保水能評価に対する衛星データの利用
- ALOS/PALSARデータで判読したクロマツ海岸林の林分構造
- 千葉県浦安市および旭市における被災状況調査
- 津波避難ビル候補の選定における航空レーザ測量成果の利用方法
- 5-339 インターンシップに連携・連結した導入教育におけるキャリア開発((08)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-III,口頭発表)
- 6-332 導入教育における土木工学分野を題材としたエンジアリングデザイン教育(OS エンジニアリング・デザイン教育の展開-I,口頭発表)
- 津波避難ビル候補の選定における航空レーザ測量成果の利用方法