イオン液体を用いた電子顕微鏡観察法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ionic liquid possesses negligible vapor pressure that allows us to put the liquids in a vacuum chamber without any vaporization of the liquid. This fact led us to attempt to observe ionic liquid by a scanning electron microscope (SEM). Surprisingly it has been found that ionic liquid can be observed without any charging of the liquid. This result means that ionic liquid behaves as electrically conducting material in SEM observation. Based on this finding, it was initiated to develop new electron microscopy techniques; putting ionic liquid on the surfaces of insulating materials for their observation by SEM, SEM observation of bio-materials wetted by ionic liquid, and SEM observation of chemical reactions occurring in ionic liquid.
著者
関連論文
- テルル化カドミウムナノ粒子の光エッチングに関する反応条件の研究
- 室温イオン液体-スパッタ法で調製した白金ナノ粒子の電極触媒特性
- 固体高分子形燃料電池における酸素還元触媒としての白金担持カーボンナノチューブ-カーボンブラックナノコンポジット
- リチウム二次電池用電解質としてのイオン液体の特性評価
- パラ-アセトアミドフェノールとナフィオン被覆グラッシーカーボン電極を組み合わせたグルコースセンサの開発(E)
- 白金とルテニウムを光析出したポリアニリンによるメタノール酸化反応に対する電極触媒活性
- 導電性高分子とPt-カーボンの複合体を用いることによる高分子電解質燃料電池へのキャパシター能の付与
- 白金を光析出させたポリアニリン-ナフィオン複合膜を用いた触媒層中の白金の位置が燃料電池特性におよぼす影響に関する研究
- 白金を光析出させたポリアニリン-ナフィオン複合膜を用いた触媒層中の白金の位置が燃料電池特性におよぼす影響に関する研究
- AgおよびCuを被覆したAu電極からのアルカンチオール単分子膜の部分的脱離
- 燃料電池用触媒の高性能化を目指した基礎研究--2つの話題
- リンゴ酸酵素を触媒に用いた乳酸と二酸化炭素からのリンゴ酸への電解合成
- 二分子膜中における脂質分子の動的パラメーターを求めるための電気化学的手法の開発 (E)
- チオール自己集合単分子膜を用いた白金単原子層アイランドの調製
- ポリマーに分散したZnS-AgInS_2およびAgInS_2-AgGaS_2固溶体半導体ナノ粒子の長期光学安定性の評価
- プルシアンブルーフィルムを被覆した電極によるNO,NO2-,NO3-の電気化学還元反応
- 室温イオン液体と電子顕微鏡を組み合わせた新規な分析技術による電気化学反応および生物試料の観察
- 新しい材料創製法と分析法の開発を目的としたイオン液体の真空への導入
- イオン液体を用いた電子顕微鏡観察法の開発
- Long Term Optical Properties of ZnS-AgInS2 and AgInS2-AgGaS2 Solid-Solution Semiconductor Nanoparticles Dispersed in Polymer Matrices