共分散構造分析を用いたノーマイカーデーへの参加意識の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,持続可能な交通を目標にノーマイカーデーという短期的な交通行動転換施策が各地で行われている.本稿の目的は,新潟県長岡市におけるノーマイカーデー運動の調査結果をもとに,参加(交通手段転換)者の属性や参加に至る意識の因果構造を明らかにし,参加者を増やす方策を提案することである.まず参加者の特徴や期間中の交通行動を明らかにした.次に今後のノーマイカーデーの参加意識に対する意識要因モデルを,今後の参加意識を被説明変数として,過去の参加経験,環境保護意識,自動車の自粛意識,自動車利用の必要意識を説明変数として構築した.モデルのパラメータから,特に不参加者は過去の参加経験による影響が大きいとともに,自動車の必要性意識が強い妨げとなっていることを明らかにした.
著者
-
佐野 可寸志
長岡技術科学大学
-
藤武 麻衣
長岡技術科学大学大学院工学研究科
-
土屋 哲
鳥取大学 社会開発システム工学科
-
三本 諒
株式会社ネクスコエンジニアリング新潟
-
藤武 麻衣
長岡技術科学大学大学院 環境システム工学専攻
関連論文
- 商品価格と流動ロットに着目した都市間貨物輸送機関分担モデル
- 地方集落におけるバス運営の自律型移行に対する受容意識と方略
- アジア工科大学の大学院教育 : 次世代のアジア諸国のリーダー育成
- 過疎・高齢地域における集約型居住に向けた人口動向・居住意向の分析 : 群馬県六合村におけるケーススタディ
- 野菜の地産地消の推進によるCO排出削減量の計測 (論文特集号)
- 農村地域における空き家提供意向の実態と提供促進施策の提案
- 野菜の地産地消の推進によるCO_2排出削減量の計測
- 中山間地で移動販売者が担いうる社会サービスニーズに係る検討 : 長岡市山古志地域住民へのアンケート調査を通じて
- 共分散構造分析を用いたノーマイカーデーへの参加意識の分析