リツキシマブ投与終了10カ月後に発症したHBV再活性化de novo肝炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は62歳女性.びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対して2006年8月からリツキシマブ併用化学療法を開始した.その後リツキシマブ単独維持療法へ移行し2008年11月最終投与し,経過観察としていた.2009年9月頃から肝機能異常を認め,11月に当センターへ入院となる.HBs抗原は化学療法前陰性,入院時陽性を示し,原疾患治療歴,HBV感染の濃厚な家族歴を有することからHBV再活性化による肝炎を疑い,エンテカビル(entecavir,以下ETV)を投与した.肝機能は改善傾向を示し全身状態も良好なため,入院第12病日に退院した.入院中,2002年6月献血時のHBc抗体陽性が判明し,HBV再活性化de novo肝炎と最終診断した.本例は,リツキシマブ併用化学療法最終日から肝障害発症までの期間が10カ月と比較的遅く発症し,またHBV感染指標の推移を観察することができた興味深い一例と考え報告した.
著者
-
篠原 敏也
The Department of Pathology, Teine Keijinkai Hospital
-
姜 貞憲
Center for Gastroenterology, Teine Keijinkai Hospital
-
上林 実
Department of Gastroenterology, Kitami Red Cross Hospital
-
瀧山 晃弘
The Department of Pathology, Teine Keijinkai Hospital
-
真口 宏介
Center for Gastroenterology, Teine-Keijinkai Hospital
-
安藤 精章
Department of Hematology, Teine Keijinkai Hospital
-
一箭 珠貴
Department of Gastroenterology, Kitami Red Cross Hospital
-
松居 剛志
Center for Gastroenterology, Teine Keijinkai Hospital
-
辻 邦彦
Center for Gastroenterology, Teine Keijinkai Hospital
-
真口 宏介
Center for Gastroenterology, Teine Keijinkai Hospital