兎下腿骨延長における高齢と幼若個体間での骨格筋適応の違い
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
骨延長術において骨格筋は過剰伸張され,骨格筋はサルコメア数を増やすなどして適応する.本研究の目的は兎骨延長モデルを用いて,年齢による筋適応の違いを明らかにすることである.白色家兎,高齢5 羽(月齡10 ~ 43 m),幼若6 羽(手術時月齡3 ~ 4 m)を用い,下腿骨で1日1.4 mmで2 週間延長を行った.延長終了直後に両下肢を摘出,膝・足関節90 度にてホルマリン固定した.下腿の代表的5 筋について,筋腹長,筋線維長,サルコメア長を計測し,サルコメア数,筋内腱長を計算した.筋腹長は両群において非手術側と比べて全筋で増加を示した.筋内腱長において高齢兎は1 筋,幼若兎は3 筋で有意な増加を認めた.サルコメア長は両群で延長側が長い傾向があった.サルコメア数で有意増加を認めたのは高齢兎で3 筋,幼若兎では2 筋で,その増加量は前者が顕著であった.高齢ではサルコメア数増加が筋適応の主役で,幼若個体では筋内腱伸張寄与が多かった.
著者
-
東野 恒作
徳島大学大学院hbs研究部運動機能外科学
-
加藤 真介
徳島大学病院リハビリテーション科
-
江西 哲也
徳島大学病院リハビリテーション科
-
高橋 光彦
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部・運動機能外科学
-
安井 夏生
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部・運動機能外科学
-
佐藤 紀
徳島大学病院リハビリテーション科
-
高田 信二郎
独立行政法人国立病院機構徳島病院・整形外科・リハビリテーション科
関連論文
- 介護保険における障害老人の日常生活自立度と痴呆老人の日常生活自立度との関連
- 62) 椎体固定器具により腹部大動脈に仮性動脈瘤が生じた一例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 少年野球検診にて発見された上腕骨小頭骨軟骨障害について
- 上腕骨小頭骨軟骨障害の保存療法の限界と遊離体摘出術
- Fibroblast growth factor-2 の持続的局所投与はウサギ延長仮骨の骨癒合を促進する
- Achterman-Kalamchi 分類 type II 型腓骨列欠損に対する治療と問題点
- B21 肥厚黄色靱帯におけるglycosaminoglycanの発現と分布(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 腰椎分離症発生における生体力学的要因についての検討 : アテトーゼ不随意運動から見た解析
- 頚椎後方固定術後早期に気管切開を要した2例
- 安全に行う頚椎後方再建手術 : Roy-Camille 法の有用性
- 当科における最近5年間の脊髄腫瘍の治療
- 広範囲に至るクモ膜病変により進行性神経症状を呈した1例
- 椎体形成術後, 腰椎前後方同時再建を要した1症例
- 成人における多発性腰椎分離すべり症の2例
- 安全に行う頚椎および上位胸椎SCREWING戦略
- 腰椎分離症例MRIにおける椎弓根部輝度変化の経時的推移
- 腰椎後方手術後早期に硬膜下血腫を生じた1例
- CTを用いた頚椎椎弓根径計測 : RA患者と非RA患者における比較検討
- 腰部脊柱管狭窄症における黄色靭帯肥厚のメカニズム
- 腰椎分離症の疫学調査 : 腹部・骨盤3-D CTからの調査
- 脊椎内視鏡を使用した腰椎椎間孔外病変に対するアプローチ
- 腰椎分離症に合併する神経根症の病態の多様性
- クアドラント開窓器の腰椎変性疾患以外への応用
- 頚椎および上位胸椎後方固定術のスクリュー法選択とその合併症
- 内視鏡的に摘出したスポーツ選手に合併した椎間関節嚢腫
- セメントステム再置換における工夫超音波セメントカッターの使用経験
- Mobile-bearing と fixed-bearin type TKA どちらが良いか?
- 腰椎硬膜外腔に発生したリウマトイド結節により下肢症状を呈した1例
- 頚椎椎弓形成術後15年に移植遊離脂肪によって背髄圧迫を生じた1例
- 成長期のスポーツによる腰痛の治療
- クアドラント開窓器を用いた腰椎低侵襲除圧術
- 腰椎分離症に対する脊椎内視鏡下分離部修復術
- 胸椎黄色靭帯骨化症に対する片側進入両側除圧術の成績
- 腰椎分離症に対する脊椎内視鏡下分離部修復術 (特集 腰痛に対するスポーツ整形外科的アプローチ--スポーツ復帰のための治療の実際)
- 回復期リハビリテーション病棟における転倒患者の機能的自立度の変化
- 骨系統疾患における脚延長術と変形矯正
- 現代GP「医療系学生の保育所実習による子育て支援」 : 乳幼児との継続交流による体験型コミュニケーション授業実施報告と終了時の評価
- 頚椎症性脊髄症に対する頚椎椎弓形成術におけるC7棘突起温存は, 神経学的長期成績の不良因子とはならない
- 要介護認定調査表を用いた寝たきり老人の実態調査 : 徳島県鳴門市における疫学調査
- 骨延長術初期にみられる内軟骨性骨化の意義
- ビスホスホネートによる仮骨形成促進
- 腱移行手術は筋,筋線維束,筋線維の受動張力を増加させる
- 坐骨神経に発生した plexiform schwannoma の1例
- 後方限局型腰椎終板障害の長期成績
- 難治性化膿性脊椎疾患に対して大網移植を施行した1例
- 腰痛のない患者における, 加齢による椎間関節の形状変化および椎間板高の変化
- 兎下腿骨延長における高齢と幼若個体間での骨格筋適応の違い
- 硬膜外脂肪増生により腰部脊柱管狭窄症を生じた遅発性脊椎骨端異形成症(SEDT)の1例
- 先天性下腿偽関節症の治療戦略
- 骨格筋の特性が脚延長への適応に与える影響