癌免疫療法臨床試験 最近の話題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,多くの癌免疫療法の臨床試験が各所で行われている.方法,対象患者,目的も多様化してきており,特にここ数年,良好な成果の報告が相次いでいる.T cell機能抑制分子であるcytotoxic T-lymphocyte antigen 4 (CTLA-4)に対する阻害抗体は進行期メラノーマ患者の全生存率を延長し,さらに一部の患者には長期寛解をもたらすことが示された.同様にprogrammed cell death 1 (PD-1)やprogrammed cell death 1 ligand 1 (PD-L1)に対する阻害抗体も一部のメラノーマ,非小細胞肺癌,腎細胞癌を長期にわたり縮小させることが分かった.また,切除されたメラノーマ腫瘍から培養した腫瘍浸潤リンパ球(tumor infiltrating lymphocyte, TIL)や,腫瘍特異的T細胞受容体の遺伝子を導入した人工T cellを用いた養子免疫療法では,少ない症例数ながらメラノーマと滑膜肉腫において劇的な奏効例と長期寛解例が報告されている.一方で癌ワクチン療法では簡便で体への負担が少ない特性を生かし,他の治療との併用も含めてより多くの癌患者を対象とした大規模な臨床試験が行われている.本稿では最近の癌免疫療法の臨床試験において顕著な成果を挙げているものをいくつか紹介する.こうした臨床試験における奏効例の特性を解析し次の臨床試験に反映させていくことで,癌免疫療法の効果がより確実になっていくものと期待される.