Thresholds of Blood Ammonia Reflecting Nucleotide Turnover and Plasma Noradrenaline are Closely Related to Lactate Threshold During Graded Exercise
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The exercise-induced responses of arterial blood ammonia and plasma catecholamines were investigated in comparison with the lactate threshold (LT) during graded exercise. Prior to the experiment, six male subjects performed graded exercise test on a bicycle ergometer to determine LT. Each subject underwent an individually-set graded exercise test, which consisted of nine different workloads, including four low-intensity exercise below LT, one at LT, and four high-intensity exercise above LT. The mean rate of increase of exercise intensity was 18±1% (SE) of the workload at LT. Mean work load, heart rate, and arterial blood lactate concentration at LT were 100±4 watts,119± 3 beats/min, and 1.6±0.1mmol/l, respectively. Both arterial blood ammonia and plasma noradrenaline levels were increased as exercise intensity increased. The exercise thresholds were determined from inflection at which these parameters began to increase during graded exercise. The thresholds of blood ammonia and plasma noradrenaline were closely related to LT in all subjects. However, it was difficult to define the thresholds of plasma adrenaline and dopamine during graded exercise, because the levels of these factors in plasma were low. These result suggest that LT corresponds to the threshold where both adenosine monophosphate deamination in working muscles and sympathetic excitation begin to be activated during graded exercise.
- Japanese Society of Gout and Nucleic Acid Metabolismの論文
著者
-
進藤 宗洋
福岡大学体育学部
-
田中 宏暁
福岡大学体育学部
-
清水 明
福岡大学体育学部
-
板倉 光夫
徳島大学医学部・臨床分子栄養学(大塚)講座
-
小笠原 正志
正樹会佐田病院スポーツ医科学研究所
-
松崎 守利
福岡興商株式会社フィットネス事業部
-
板倉 光夫
徳島大学医学部臨床分子栄養学(大塚)講座
-
進藤 宗洋
福岡大学体育学部運動生理学研究室
-
田中 宏暁
福岡大学体育学部運動生理学研究室
-
松崎 守利
福岡興商株式会社ヘルスケア事業部
関連論文
- 622 福岡市立中央体育館の「健康体力相談」事業における健康づくりシステムについて(6.体育管理,一般研究)
- 女性の生存能と運動の役割 (女性とスポ-ツ)
- 減量のための運動と栄養の調整 (最近の栄養)
- 4087 血中乳酸濃度を指標としたトレーニング効果の研究(4.運動生理学,一般研究)
- 4086 血中乳酸濃度のdynamic balanceを示す運動強度の推定法とその推定精度に関する一考察(4.運動生理学,一般研究)
- Lactate Thresholdを指標とした長期トレーニングとその中止が薬物療法下の高齢な高血圧症患者の血圧に及ぼす影響について
- 189.健康づくりのための運動所要量が高齢有疾患者の血圧に及ぼす影響について
- 043I10 スポーツ選手の血漿テストステロン濃度(4.運動生理,一般研究A)
- 221.フィットネスクラブにおける軽運動が血圧に与える影響 : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 気管支喘息児における末梢血単核細胞βアドレナリン受容体測定の意義 : 血中カテコラミン, β受容体とEIA, 有酸素作業能との関係について
- 3 喘息児の運動誘発喘息に対するトレーニング効果 : 基礎的検討(ポスターワークショップ9 スポーツとアレルギー)
- 種々な吸気酸素分圧における全身持久性
- 45. 最大作業能とその呼吸循環器系制限因子
- 432. 運動時の肺拡散容量
- (1)運動時の吸気酸素分圧と心拍出量 : シンポジュウム(2) : 高所トレーニング
- 0514 全身持久性と吸気O_2分圧
- 全身持久性と吸気O_2分圧 : 要望課題19 高所環境における運動生理 : 環境基準(高所,高圧)
- 有酸素的作業能力からみた肥満児
- エルゴメトリーによる生体機能の測定(運動生理分科会)
- 肥満児の運動処方と生活指導 (運動生理分科会)
- 413.長期間の軽強度持久的トレーニングが高齢女性の血中脂質及びリポ蛋白質に及ぼす影響
- 長期間に及ぶ軽強度の有酸素的トレーニングと運動中止が有病高齢者の血清脂質及び脂質蛋白質に及ぼす影響について
- 042なF02 軽強度の一過性の運動が耐糖能に及ぼす影響
- 9ヶ月間に及ぶ軽強度の有酸素的運動が65歳以上の高血圧症を有する高齢男女の血中脂質及びリポ蛋白に及ぼす影響について
- 258.高齢者を対象とした健康づくり教室の新しい試みについて
- 397.急性心筋梗塞患者の乳酸閾値に相当する平地歩行速度決定に関する研究 : 内科疾患・運動療法
- 85. 心筋梗塞患者におけるRamp負荷試験と固定負荷試験の生理応答の比較
- 84. 二重屈曲点と筋交感神経活動閾値
- 440.二重積屈曲点と血中カテコールアミン濃度の屈曲点
- 439.低酸素状態が二重積屈曲点に対する影響
- 206.一過性の激運動が安静時レベルのインスリン存在下の糖の利用に及ぼす影響
- 500.仰臥位RAMP負荷テストにおける二重責のBreak-point
- 414.ステップエクササイズのエネルギー消費量に関する基礎的研究
- 59.脱トレーニングが喘息児の有酸素性作業能と肺換気機能に及ぼす影響
- 236. 剣道の懸り稽古時の呼吸循環機能の変動
- 2306 青少年の運動処方に関する研究
- 青少年の運動処方に関する研究 : 要望課題41 体力医学的にみた運動至適量決定の方法論 : 運動
- トレツドミル法による青少年の運動処方に関する研究 (第5報) : 最大酸素摂取能力の発達
- 運動生理学的見地からみたトレーニング療法
- Ramp負荷テストによる簡易乳酸閾値(LT)推定法
- ジョギングの運動処方の諸問題 (ジョギングの科学)
- 競技記録からみた男女差--男女比年齢グラフによる分析 (女性の体育・スポーツ(特集))
- マラソンの科学 (走の科学(特集))
- 287.トレッドミルと自転車エルゴメーターによる最大酸素摂取量の研究
- 278. 作業時の肺拡散容量
- 作業能力と体格(肥満児)
- トレッドミル法による全身持久性に関する研究 : 最大酸素摂取能力の発達
- 持久性の限界因子について : 円谷選手の測定記録を中心として
- 4102 自転車エルゴメーターにおけるEIB発現と血中乳酸値を指標とした運動強度との関係(4.運動生理学,一般研究)
- 1012318 泳法の違いで生じる呼吸法がEIBに及ぼす影響
- 気管支喘息児におけるトレーニング療法の効果
- 281. 50%VO_2max強度の運動を習慣化した中高齢者の運動導出性適応機構について : 動脈脈波伝播速度 (PWV) の観点から(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 若年運動選手における心室遅延電位の検討
- 80.一般健常者の有酸素的作業能に及ぼすコエンザイムQ_の影響 : 運動生理学的研究I
- 46.本態性高血圧症患者の運動降圧療法における血中カテコラミンの意義 : 運動生理学的研究I
- 88. レスリング選手の急性減量と血管作動物質の推移
- 遅発型オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症の生体内アンモニア代謝 : 自転車エルゴメーター運動による内因性アンモニアを用いた評価の試み
- 携帯型簡易乳酸測定器(Accusport)の精度
- 523.低酸素状態での二重積屈曲点と血中カテコールアミン閾値
- 137.エアロビックなスクワット運動における膝関節屈曲角度と呼吸循環系応答との関係
- 093L12 ベンチプレスによる筋パワーとハンドボールの遠投力との関係(09.体育方法,一般研究発表)
- 32.女子中・長距離選手のLT, OBLAスピードと競技成績との関係
- 1012313 各種スポーツ種目を定期的に実施している地域住民の最大酸素摂取量について
- 73.単純性肥満症における食事療法と食事と有酸素運動との併用療法との減量効果と身体組成や血清脂質等に及ぼす影響 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 216.24時間心拍数から1日エネルギー消費量を推定する、より簡便な方法の有用性 : 生物科学III (環境・訓練,管理など)
- 043I11 新入運動部員の血漿テストステロン濃度とその関連因子(4.運動生理,一般研究A)
- 44.唐辛子の摂取が安静時および運動時のエネルギー代謝に及ぼす影響
- 1332802 競泳選手の乳酸閾値(OBLA強度)を指標としたトレーニング効果の研究
- 1332801 競泳選手の乳酸閾値(OBLA)に相当する泳速度と記録の関係
- 041H06 エアロビック・ダンスの運動強度 : よく利用される基本的動きについて(4.運動生理,一般研究A)
- ハンドボール競技選手におけるフットワーク能力の評価法の検討
- 57. 体脂肪率及び最大酸素摂取量といわゆる運動不足病の年間治療日数および保険医療費との関係について
- 457.血中乳酸濃度を指標とした車椅子運動の運動強度決定法に関する基礎的研究
- 427.経皮的PCO_2モニターによる運動強度の評価法について
- 349.加齢による高齢者の体力と非特異的免疫能の関係
- 290.一過性の運動が運動習慣の異なる高齢者の非特異的免疫能に及ぼす影響
- 289.運動強度の違いが高齢者の非特異的免疫機能に及ぼす影響
- 414.中高年者の健康づくりのための運動所要量と気分との関係
- 042なE07 最大乳酸定常スピード泳トレーニングの効果について
- 4074 血中乳酸の変移点測定に及ぼす薬剤の影響
- 4072 血中乳酸の変移点を利用した運動処方の研究 : 第1変移点の負荷強度(W_)によるトレーニング
- 031206 運動強度・持続時間と気分との関連について(3.体育心理学,一般研究A)
- 522.中高齢者の運動習慣と免疫機能の動き
- 521.LT強度の運動が健常高齢者の免疫機能に及ぼす影響
- 15. 運動習慣の違いが高齢者の免疫機能に及ぼす影響
- 482.中国瀋陽市住民の健康状態と生活行動との関係
- 041308 博多山笠"追い山"と血漿β-エンドルフィン(4.運動生理学,一般研究B)
- 43.測定条件の違いが水中体重法による身体密度値に及ぼす影響 : 体型,体位,発育発達等に関する研究
- 420.高齢者の健康度測定・評価機器としての自転車エルゴメータの安全性の検討
- 高校駅伝選手の競技力評価法の検討 : Onset of Blood Lactate Accumulationを指標にして
- 491.自転車を用いた異なるペダル回転数のトルク依存型漸増運動負荷時に生起する生体反応の比較研究
- 91.Ramp負荷時の二重積 : 心拍数×収縮期血圧
- 15. マラソンの能率的なスピード配分 : 1000m ごとのラツプタイムによる検討
- 276. 記録からみたマラソン選手の特性に関する一考察
- マラソンに関する研究 : 能率的な速度配分について
- 体育の生理学 (体育を問い直す)
- 運動処方のための運動負荷試験の一工夫
- 65.エアロビックスダンスの運動強度 : テンポの違いについて : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 代謝からみた長時間運動の特徴 : 5.運動生理学に関する研究
- 4135 血中乳酸の変移点を基準とした運勣強度における長時間運動時の血中乳酸の変化(4.運動生理学,一般研究)