A case of referred pain in end-stage primary generalized amyloid light-chain amyloidosis effectively treated by ketamine
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Introduction: Amyloidosis is a variety of symptoms, such as organ failure and peripheral neuropathy amyroid protein is deposited in the systemic organs. We report a case of ketamine was effective for vulba referred pain in end stage. Case report: A 72-year-old male patient in end-stage primary generalized amyloid light-chain amyloidosis experienced excruciating pain in his genitalia about four times daily, lasting from tens of seconds to three minutes. No abnormal findings were noted in the genitalia. Bowel movement and large amounts of peritoneal dialysis fluid triggered excessive traction of the glans penis, which caused the excruciating pain. Referred pain originating from the pelvic plexus was suspected. Continuous infusion of ketamine was started at 50 mg/day for pain relief, which eliminated his pain, and the patient passed away 17 days later. Conclusion: The reason a small dosage of ketamine was effective, we consider there is a possibility of recovery from central sensitization effect of NMDA receptor antagonist worked effectively.
著者
-
中村 不二雄
刈谷豊田総合病院 麻酔・救急集中治療部
-
梶野 友世
刈谷豊田総合病院 麻酔科・ペインクリニック
-
柳田 京子
刈谷豊田総合病院 麻酔科・ペインクリニック
-
吉田 憲生
同 緩和医療チーム
-
滝本 典夫
同 緩和医療チーム
-
榊原 隆志
同 緩和医療チーム
-
牧野 雅子
同 緩和医療チーム
-
高木 麻利名
同 緩和医療チーム
-
三浦 政直
刈谷豊田総合病院 麻酔科・ペインクリニック
-
中村 不二雄
刈谷豊田総合病院 麻酔科・ペインクリニック
関連論文
- 急性肺傷害に対するシベレスタットナトリウムの効果検討 : 3施設ICU共同研究
- 褐色細胞腫のカテコラミン クリーゼに対し体外式心肺補助 (ECLHA) 管理を施行した一例
- 自律神経障害を呈した重症破傷風におけるベクロニウムによる循環抑制
- 抗リン脂質抗体症候群の麻酔管理
- 口腔内手術中に電気メスによって燃焼事故を起こした症例
- バゾプレシンが奏功したカテコラミン不応性敗血症性ショックの2症例
- 高気圧酸素療法を契機に, 敗血症性ショックに至ったイレウスの1症例
- ISO14001取得に対する麻酔科の取り組み
- 活性型好中球エラスターゼは急性肺傷害と関連する
- A case of referred pain in end-stage primary generalized amyloid light-chain amyloidosis effectively treated by ketamine