Sorption of Borate and Fluoride on Bimetallic Mg-Al and Mg-Fe Oxides in Aqueous Solutions
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two bimetallic oxides were formed at 873 K by calcination of hydrotalcite ([(M<SUB>1</SUB><SUP>II</SUP><SUB>1-<I>x</I></SUB>M<SUB>2</SUB><SUP>III</SUP><SUB><I>x</I></SUB> (OH)<SUB>2</SUB>] (A<SUP><I>n</I>—</SUP>) <SUB><I>x/n</I></SUB>·<I>m</I>H<SUB>2</SUB>O, where M<SUB>1</SUB> is Mg, M<SUB>2</SUB> is Al or Fe, A is anionic species, and <I>x</I> is 0<<I>x</I><1) , for borate and fluoride sorption experiments in aqueous solutions. While the XRD patterns for both bimetallic oxides were assigned to MgO without secondary metallic compounds, SEM-EDX results showed that the secondary metallic elements were evenly distributed on the surfaces of both oxides. When borate and fluoride were sorbed on bimetallic oxides in the Mg—Al system, Al(OH) <SUB>4</SUB><SUP>—</SUP> and Mg<SUP>2+</SUP> ions were initially released followed by sorption onto the solid phase, but Fe was not released in the bimetallic Mg—Fe oxide system. Regeneration of hydrotalcite was successfully achieved in the Mg—Al system upon borate and fluoride sorption, resulting in greater sorption efficiency with the Mg—Al system as compared to the Mg—Fe system. XPS results for the bimetallic oxides showed that the surface composition was identical to the molar ratio of Al/Mg in the bulk phase of the bimetallic oxide in the Mg—Al system, thus enhancing the regeneration of hydrotalcite.
著者
-
笹木 圭子
九州大学大学院工学研究院
-
森山 紗好
九州大学大学院工学府地球資源システム工学専攻
-
平島 剛
九州大学大学院 地球資源システム工学部門
-
笹木 圭子
九州大学大学院 地球資源システム工学部門
-
森山 紗好
九州大学大学院 地球資源システム工学部門
関連論文
- P-111 加圧熱水流通式反応装置を用いたオイルパーム残渣各部位の水熱分解特性(ポスター1,ポスター発表)
- 北海道上ノ国人工湿地における重金属処理 : 重金属の土壌への固定形態と土壌微生物の役割
- マンガン酸化真菌による生体鉱物へのコバルトイオンの吸着
- 炭素繊維によるマンガン酸化真菌の活性化 : 繊維状であることの重要性
- シャボン玉・砂遊びを導入した大学初年次における全学共通創成教育
- インドネシアのアブラヤシ産業の発展と固体残渣の有効利用
- 湿式選別法を用いた石炭燃焼灰からの中空球形粒子の回収
- 7-9 石炭飛灰からの中空球形微粒子の回収((5)廃棄物有効利用または資源循環,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表(口頭発表))
- FE-SEM Study of Microbially Formed Jarosites by Acidithiobacillus ferrooxidans
- 北海道上ノ国人工湿地における重金属処理 : 湿地性植物の重金属吸収特性
- 水熱処理によるバイオマス・低品位炭混合燃料化での分解抽出挙動
- 3-40 水熱処理による低品位炭とバイオマスの高品位混合燃料化((11)水熱反応1,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 鉄粉を含む透過型浄化壁による地下水中の亜ヒ酸の不動化機構
- 亜臨界、超臨界条件下における孟宗竹水熱処理
- 水熱処理によるバイオマス油化の触媒添加効果
- Phylogenetic analysis of manganese-oxidizing fungi isolated from manganese-rich aquatic environments in Hokkaido, Japan
- ベンチスケール連続式水熱処理装置によるバイオマス・低品位炭混合燃料の製造
- 地下水中の亜ヒ酸のPRBによる不動化
- アルカリ水熱処理におけるバイオマスの分解挙動
- 微生物を媒介としたマンガンの鉱化作用とその環境修復への展望
- 透過型反応バリアによる地下水汚染修復
- インドネシア泥炭の有効利用研究に関する最近の進展
- 3-90-1 回分式および半回分式処理によるバイオマスの水熱分解性比較(Session 3 バイオマス等,ポスター発表)
- 微生物による硫化鉱物の浸出反応における不動態化層の特性化
- フィンランドの鉱区活用および休廃止鉱区環境対策 : IAGS2011エクスカーションに参加して
- Mg-Al系及びMg-Fe系複合酸化物を用いた水溶液中のB及びF^-の収着
- Erratum: 微生物による硫化鉱物の浸出反応における不動態化層の特性化[分析化学60巻12号,911~919頁]
- Sorption of Borate and Fluoride on Bimetallic Mg-Al and Mg-Fe Oxides in Aqueous Solutions
- 1247 湿式選別法による再生骨材及び再生微粉末の製造(再生コンクリート)
- 1213 湿式選別法によるコンクリート廃材の全量リサイクル(再生コンクリート)