On Formation and Evaluation of the Housing Master Plans in Tokyo Ward Area
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, Housing Master Plans are made, in most of the Tokyo Ward Area. This is a consequence of both academic and administrative approach towards housing problems. This thesis, after summarizing these approach, deals with the evaluation of the Housing Master Plans. Five evaluation methods are discussed, such as adequacy of planning objects and frames, consistency, planning process and guarantee of actualization. Lastly, the actual Plans of Wards are evaluated, taking planning objects and policies as indexes.
- Association of Urban Housing Sciencesの論文
著者
関連論文
- 人口減少期における都市の将来像アセスメントについて (特集 コンパクトシティ)
- 米国の諸都市における条件付特定用途許可制度の実態と運用 : 北米のゾーニングにおける特例的許可制度に関する研究
- 8087 横浜税関本関庁舎を題材とした観光客・一般市民・専門家による価値評価の試行 : 近代期における歴史的公共建築物の保全における価値評価に関する研究 その1(価値評価,建築経済・住宅問題)
- 8088 松山地方気象台庁舎を題材とした保存・活用の要素を勘案した価値評価の試行 : 近代期における歴史的公共建築物の保全における価値評価に関する研究 その2(価値評価,建築経済・住宅問題)
- 8089 梅津会館を題材とした保存・活用・まちづくりの要素を勘案した価値評価の試行 : 近代期における歴史的公共建築物の保全における価値評価に関する研究 その3(価値評価,建築経済・住宅問題)
- 8090 価値評価手法の適用可能性と課題 : 近代期における歴史的公共建築物の保全における価値評価に関する研究 その4(価値評価,建築経済・住宅問題)
- 建替えのボリュームスタディにみる総合設計制度の適用の可能性と課題 : 容積超過不既存適格マンションに関する研究 その6(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 東京都基準を緩和した場合の総合設計制度による建替えのボリュームスタディ : 容積超過既存不適格マンションに関する研究 その5(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 東京都基準に基づく総合設計制度による建替えのボリュームスタディ : 容積超過既存不適格マンションに関する研究 その4(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7191 連担建築物設計制度による建替えのボリュームスタディ : 容積超過既存適格マンションに関する研究 その3(集合住宅,都市計画)