Relationship between Consumption Society and the Selection of Houses and Interior Element
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper discusses how consumers select their house and interior elements in the contemporary consumption society. There are two distinctions;'a simple distinction' and 'a demonstrative distinction of owner's social status'. The latter is dominant in the case of house selection. People in the middle class generated by the separation of classes competed to acquire a house as a symbol for their social status after 1980s. Interior elements were also regarded important as a symbol for the owner's social status. This social phenomena seems to be changing gradually in the 1990s.
- Association of Urban Housing Sciencesの論文
著者
関連論文
- 近代の農村住宅における格式性意匠の継承過程 : 農村住宅の格式性意匠に関する研究 その2
- 新築農村住宅にみる格式性意匠の存在形態 : 農村住宅の格式性意匠に関する研究(その1)
- 京都の下宿生の住環境評価に関する研究
- 欧米5か国のリビングルームのしつらいについて : 雑誌データを中心に
- 住宅設計作品にみる吹抜け空間の特徴
- ステータスシンボルとしての「革張り」ソファー普及史 : 室内意匠のシンボル性に関する研究 その5
- リビングルームのインテリアスタイル日米欧比較 : 室内意匠のシンボル性に関する研究 その4
- 洋風居間のインテリア類型と居住者属性及びインテリア情報との関係 : 洋風居間の地位表示性に関する研究 その1
- 5061 戦後の洋風居間における室内意匠の変遷
- 5071 リビングルームの室内意匠類型とインテリア情報との関係
- 戦後のリビングルームにおける室内意匠の変遷 : 室内意匠のシンボル性に関する研究 その3
- 5062 リビングルームの室内意匠類型と居住者属性との関係 その2
- 〔1〕短期大学編 2.私立短期大学改革の現状 (その1) 短期大学における住生活専攻の設置 : 平安女学院短期大学 (家政系大学事情シリーズ 2)
- リビングルームの室内意匠類型とインテリア情報との関係 : 室内意匠のシンボル性に関する研究 その2
- リビングルームの室内意匠類型と居住者属性との関係 : 室内意匠のシンボル性に関する研究 その1
- ねたきり老人と住まい方 : 間取りと老人室の位置との関係
- 京都市近辺地域における住宅居住者の居間での休息姿勢 : その体温調節行動的側面
- Relationship between Consumption Society and the Selection of Houses and Interior Element
- わが国の伝統的民家と現代住宅の熱環境と住み方
- 戸建住宅における居住者の生活行動・温熱環境に関する調査研究 : 環境調節行為と住宅計画との関連