Two-Dimensional Crack Analyses by XFEM Using Crack Tip Elements
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The extended finite element method (XFEM) using a crack tip element (TIP element), which is enriched through only the Heaviside function, is applied to crack and its propagation analysis in two-dimensional elastic problems. In the proposed method, two-kind of signed distance functions are utilized in order to express crack geometry implicitly and finite elements, which has interaction with crack, are appropriately partitioned according to the level set values and then integrated numerically for derivation of stiffness matrix. The results by XFEM using TIP elements were compared with those by the conventional XFEM using both the asymptotic bases and the Heaviside function. It was shown that the TIP element provides appropriate stress intensity factors and crack propagation path.
- 一般社団法人 日本機械学会の論文
著者
関連論文
- 任意のモードIIとIIIの混合モード下での剥離進展解析に有効な結合力要素モデル化
- 226 横荷重を受ける複合材料積層板中の損傷進展
- 418 インプラントオーバーデンチャーの3次元FEAモデルの構築と応力解析(OS6-2:硬組織のバイオメカニクス(2),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 1202 X-FEMを用いた異種材料界面き裂解析(OS12.界面と接着・接合の力学(1))
- 1027 高次要素を用いたX-FEM解析(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(7))
- M×N通信による大規模連成シミュレーション(数値計算と計算環境,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2007))
- M×N通信による大規模連成シミュレーション(数値計算と計算環境,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2007))
- 構造的なメッシュを用いた応力解析における基本境界条件付与方法の検討(メッシュフリー法とその周辺技術)
- 806 界面クラックと破壊力学問題に関する一考察(OS-8B,OS-8 界面と接着・接合の力学)
- X-FEMによる複合材料積層板の応力解析(メッシュフリー法とその周辺技術)
- 1232 X-FEM によるはく離を有する複合材料積層板の応力解析
- 1231 X-FEM の非線形解析への適用
- 164 X-FEMによる三次元弾塑性応力解析システムの開発(XFEM,重合メッシュ法,OSO9 メッシュフリー/粒子法と関連技術)
- 323 拡張有限要素法(X-FEM)による三次元弾塑性き裂問題解析(3.X-FEM,S-FEM,計算破壊力学の最新展開(計算力学手法とその基礎理論と応用,実験/計算ハイブリッドテクニック,き裂先端変形場),OS21 計算破壊力学の最新展開(計算力学手法とその基礎理論と応用,実験/計算ハイブリッドテクニック,き裂先端変形場))
- 912 X-FEMの三次元弾塑性き裂問題解析への適用(OS-9C,OS-9 メッシュフリー/粒子法)
- 421 X-FEMによる表面き裂の弾塑性破壊解析(OS3-5 き裂解析,OS3 エネルギー構造機器の健全性評価と信頼性の高度化3)
- VCADフレームワークベースX-FEMソフトウエアV-X3Dの開発
- 薄い内在物のモデル化に関するX-FEMの解析精度
- レベルセットX-FEMのスロッシング解析への適用
- 4面体メッシュを用いたレベルセットX-FEM解析
- X-FEM解析における拡充方法についての検討
- 525 レベルセットX-FEMの破壊力学への適用(S03-3 有限要素法/メッシュフリー法の最近の動向,S03 有限要素法の最近の動向/メッシュフリー法)
- X-FEMの破壊力学への適用(メッシュフリー・XFEM・FEM解析,計算力学関連の理論・応用技術 OS.2)
- 1012 X-FEM の弾塑性解析への適用
- 1011 X-FEM の幾何学的非線形問題への適用
- 651 三次元非接触デジタイザを利用した応力解析
- 1212 シェルモデルに対するX-FEM応力解析における拡充関数(OS12. 破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(3),オーガナイズドセッション講演)
- 5・3 拡張有限要素法(XFEM)の最新動向(5.材料力学,機械工学年鑑)
- 1307 X-FEMによる薄い内在構造のモデル化(OS13.破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(2),オーガナイズドセッション)
- 421 X-FEMによる薄い内在物のモデル化(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(5),オーガナイズドセッション)
- 826 インプラントオーバーデンチャーの3次元FEA(OS11.計算ソリッドバイオメカニクス(2),オーガナイズドセッション)
- 727 はく離を有するCFRP補強板のX-FEM解析(OS20.破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(1),オーガナイズドセッション)
- 1324 任意のモードIIとIIIの混合モード下での剥離進展解析に有効な結合力要素モデル化(OS13.破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(6),オーガナイズドセッション)
- 1306 VCADベース解析ソフトウエアV-X3Dへのき裂進展解析機能の導入(OS13.破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(2),オーガナイズドセッション)
- 423 非圧縮性弾性体のX-FEM解析手法についての検討(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(5),オーガナイズドセッション)
- 1507 CFRP補強板のX-FEM応力解析(OS15. 複合材料における計算力学(2),オーガナイズドセッション講演)
- 1407 流体要素を用いた液体貯蔵容器の流体構造連成解析(OS14. シェル構造の計算力学(2),オーガナイズドセッション講演)
- 2416 強連成解析手法による液体の入った容器の動的応答解析(OS24.一般セッション(4),オーガナイズドセッション)
- 1305 X-FEMに基づく疲労き裂進展解析システムの開発(OS13.破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(2),オーガナイズドセッション)
- 1303 はく離を有する薄肉シェル構造のX-FEM解析 : 第2部 CFRP補強板への適用(OS13.破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(1),オーガナイズドセッション)
- 1302 はく離を有する薄肉シェル構造のX-FEM解析 : 第1部 解析手法(OS13.破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(1),オーガナイズドセッション)
- 422 X-FEMによる石油貯蔵タンクのスロッシング解析(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(5),オーガナイズドセッション)
- Two-Dimensional Crack Analyses by XFEM Using Crack Tip Elements
- 2・3・2 計算力学技術者認定(2・3 技術者資格認定・認証の動向,2.人材育成・工学教育,機械工学年鑑)