水硬性樹脂を含浸させた連続繊維シートを用いた迅速復旧工法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは安全・簡易・迅速に施工可能な復旧工法の開発を目指し,水硬性樹脂を含浸させた連続繊維シート(以下,TST-FiSH)を用いた迅速復旧工法の開発を行っている。これまでに接着試験等による基礎物性の把握,梁試験体による補修効果検討,柱試験体による構造性能確認実験を行った。その結果,従来の連続繊維シート巻立て工法と比較し,1/10の施工時間で同等の補修効果が得られることが確認された。本稿では実験結果とともに,TST-FiSHの迅速復旧工法への適用の可能性について報告する。
- 公益社団法人 日本コンクリート工学会の論文
著者
-
加藤 佳孝
東京大学 生産技術研究所
-
牧 剛史
埼玉大学大学院 理工学研究科
-
小島 文寛
東急建設(株)技術研究所 土木研究室
-
伊藤 正憲
東急建設(株)技術研究所 土木研究室
-
鈴木 将充
芝浦工業大学
-
笠倉 亮太
東急建設(株) 技術研究所
-
伊藤 正憲
東急建設(株) 技術研究所
関連論文
- C3クリップボード 劣化診断(鋼材腐食を中心として)(その2)
- 水硬性樹脂を含浸させた連続繊維シートを用いた迅速復旧工法の開発
- 火害を受けたモルタルの耐久性に及ぼす再養生条件の影響 (安全で快適な都市システムの実現をめざして(ICUS))
- 骨材-ペースト界面に形成される遷移帯の形成メカニズムとそのモデル化に関する研究
- 被災構造物の安全・簡易・迅速復旧工法の開発(その1) : −連続繊維シートが受け持つせん断耐力に含浸接着樹脂が及ぼす影響−
- 被災構造物の安全・簡易・迅速復旧工法の開発(その3)実構造物への展開可能性 (特集 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS))
- 被災構造物の安全・簡易・迅速復旧工法の開発(その3) : −実構造物への展開可能性−
- 被災構造物の安全・簡易・迅速復旧工法の開発(その2) : −付着特性が補強後のせん断耐力に及ぼす影響−
- 迅速復旧工法開発のためのTST-FiSHの基礎物性と補修効果の実験的検討
- 劣化診断 (鋼材腐食を中心として) その2