C2-5 Spinal Arteriovenous Metameric Syndrome の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】Spinal arteriovenous metameric syndrome(SAMS)は広範な血管奇形のため一般に治療が困難である.SAMSに対し血管内塞栓術で良好な病状コントロールを得た症例を報告する.【症例提示】19歳男性,右上肢脱力と感覚鈍麻,右下肢痙性麻痺にて発症.血管奇形による根,脊髄症状と頸椎破壊性病変を呈するC2-5レベルのSAMSを診断した.【結果】症状緩和を目的に5回の血管内塞栓術を施行し症状は消失した.初回治療27ヵ月後の頸椎CTでは破壊された頸椎の骨新生を認めた.【結論】血管内塞栓術はSAMSの病状コントロールに有効で,脊椎破壊性病変の修復を進める可能性を有する.
著者
-
難波 克成
自治医科大学 血管内治療部
-
新見 康成
ルーズベルト病院 血管内外科
-
SONG Joon
ルーズベルト病院 血管内外科
-
BERENSTEIN Alejandro
ルーズベルト病院 血管内外科
関連論文
- 部分塞栓術後に流速低下領域で血栓化が進行した破裂内頚動脈瘤の1例:症例報告
- ステント留置術により血栓化・治癒に至った頸動脈狭窄を合併する頭蓋外巨大内頸動脈瘤の1例
- C2-5 Spinal Arteriovenous Metameric Syndrome の1例