壁在血栓を伴う冠動脈拡張症が原因で急性心筋梗塞を発症した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は46歳, 男性. 胸痛を主訴に当科を受診した. 心電図ではII, III, aVF誘導でST部分の上昇を認めたため急性心筋梗塞と診断し, 緊急冠動脈造影検査を施行したが, 冠動脈には著明な拡張性病変を認め, 右冠動脈segment 3での完全閉塞を認めた. 大量の血栓を伴う血栓性閉塞による急性心筋梗塞と診断し, 引き続き冠動脈インターベンションを施行した. 通常の血栓吸引カテーテルでは十分な効果が期待できなかったため, 5Frサイズのガイディングカテーテルを冠動脈内に挿入し, 血栓吸引を行うことによりTIMI灌流度分類のgrade 3の血流を獲得することができた. 心臓リハビリテーションは順調に経過し, 残存虚血は認めなかった. 退院前に施行した追跡冠動脈造影では有意狭窄は認めなかったが, マルチスライスCTではsegment 3の病変部において病変部には16mmの壁在血栓を伴う拡張性病変が確認された. 冠動脈拡張症に伴う稀な急性心筋梗塞の1例を経験し, 拡張性病変の形態学的診断にはマルチスライスCTが有用であると考えられた.
著者
-
福原 慎也
済生会吹田病院 循環器科
-
横山 芳
済生会吹田病院 循環器科
-
森本 淳詞
済生会吹田病院 循環器科
-
中川 陽子
済生会吹田病院 循環器科
-
山本 和央
済生会吹田病院 循環器科
-
梅田 全伸
済生会吹田病院 循環器科
-
立石 恵実
済生会吹田病院 循環器科
-
鳥羽 敬義
済生会吹田病院 循環器科
-
高瀬 栄司
済生会吹田病院 循環器科
-
高瀬 栄司
済生会吹田病院循環器科
-
立石 恵実
済生会吹田病院循環器科
-
山本 和央
済生会吹田病院循環器科
-
鳥羽 敬義
済生会吹田病院循環器科
-
森本 淳詞
済生会吹田病院循環器科
-
梅田 全伸
済生会吹田病院循環器科
-
横山 芳
済生会吹田病院循環器科
-
中川 陽子
済生会吹田病院循環器科
関連論文
- Cypher stent 留置後, 多発性の stent fracture をきたした1例
- 抗不整脈薬が奏効せず心室オーバードライブペーシングを要した急性冠症候群に伴う Electrical Storm の1例
- 125)ワーファリン投与により比較的短期間に消失した慢性心房細動に伴う可動性巨大左房内血栓の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 48)PCIにより冠動脈穿孔をきたしスポンゼルにより止血しえた2症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- ワルファリンの中止により血栓性閉塞をきたした冠動脈拡張症の1例
- 冠動脈造影検査で左主幹部閉塞をきたした1例
- 責任病変の同定が困難であった左主幹部粥腫破裂による冠動脈塞栓症の1例
- 血栓透亮像を伴う不安定狭心症に血栓吸引カテーテルを用いて冠動脈閉塞をきたした1例
- 壁在血栓を伴う冠動脈拡張症が原因で急性心筋梗塞を発症した1例