術者の被曝線量: 左橈骨動脈アプローチにおける術者の被曝管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
当院の冠動脈造影(coronary angiography; CAG)と経皮的冠動脈インターベンション(percutaneous coronary intervention; PCI)の年間総数は約7,000件であり, 循環器医師17名が左橈骨動脈アプローチで施行している. そのため, 術者個人の年間件数が多く, 被曝線量の増加が懸念される. そこで, 術者個人の被曝線量と件数から被曝状況を分析し, 問題点および防護対策について検討した. その結果, 個人の年間平均件数はCAG 280件, PCI 80件, 平均年間被曝線量は3.5mSvで, 被曝線量は件数に依存しなかった. 被曝線量の多かった術者は, 年間27.0mSvで, 職業被曝線量限度を超える危険性が生じた. この術者の被曝状況を分析した結果, 個人線量計を防護衣の前ポケット(布製)に入れていたため被曝したことがわかった. そこで, 正しく防護衣の内側に装着した場合の被曝線量をファントム実験で算定した結果, 被曝線量は3.7mSv/年と推定された. 術者は個人被曝線量計を正しい位置に装着する, きちんと防護用具を使用するなど, 常に被曝防護を意識し, 実践することが重要である.
著者
-
荒井 剛
財団法人厚生会仙台厚生病院放射線部
-
加賀 勇治
財団法人厚生会仙台厚生病院放射線部
-
山田 文夫
財団法人厚生会仙台厚生病院放射線部
-
岩谷 佳美
財団法人厚生会仙台厚生病院放射線部
-
芳賀 喜裕
財団法人厚生会仙台厚生病院放射線部
関連論文
- 心臓カテーテル撮影時の体内線量分布作成について(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 橈骨動脈アプローチによる心臓カテーテル検査時の術者個人被曝線量測定(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 246 橈骨動脈アプローチによる心臓カテーテル検査時の術者個人被曝線量測定(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 7.^Tc-MDP による骨転移巣検索時の腎シンチグラフィー : 東北部会 : RI(I)
- 術者の被曝線量: 左橈骨動脈アプローチにおける術者の被曝管理