義歯による発音障害を主訴とした高度な顎堤吸収を伴う無歯顎症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例の概要 : 71歳の男性で, 上下顎総義歯の維持不良による発音障害を主訴に来院した. 顎堤は, 上下顎ともに高度な吸収を認めた. 義歯は床縁が短く維持も不良で, 機能時に離脱が認められた. 装着していた義歯を治療用義歯として, 義歯の維持と顎位の改善を図ることとし, これらが得られたことを確認した上で新義歯を作製した.考察 : 治療前後の評価より, 発音機能の回復が得られたと考える. 患者が新義歯に順応し舌の運動範囲が拡大したことが推測される. これは, 新義歯に適切な舌房形態を与えることができたためと考える.結論 : 維持・安定が図られ, 発音機能の改善を考慮した新義歯は, 機能時に離脱を認めず, 発音が明瞭となった.
- 社団法人 日本補綴歯科学会の論文
著者
関連論文
- 咀嚼能力評価の標準化に関する研究
- WWW (World Wide Web) を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : 総義歯学教育用 Web を活用できる学生とできない学生の違いの検討
- 頬粘膜圧痕ならびに舌圧痕と就眠時ブラキシズム頻度との関係
- 義歯床に付与する口蓋ヒダの形態が食品認知に与える影響
- 口蓋板の有無と嘔吐反射の発現の程度が嚥下に及ぼす影響
- 義歯による発音障害を主訴とした高度な顎堤吸収を伴う無歯顎症例
- 義歯による発音障害を主訴とした高度な顎堤吸収を伴う無歯顎症例