新しいアンテナわん曲型マイクロ波電極と"包囲凝固"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We developed a new microwave electrode with curved antenna for the purpose to achieve "enveloping coagulation" on microwave coagulation therapy more easily. "Enveloping coagulation" means, we named, coagulation process that enveloping coagulation should be done around tumor first and center coagulation next.The property of new microwave electrode with curved antenna was almost as same as that of original electrode with straight antenna but coagulation area was curved.As the result, a new microwave electrode would be thought very useful to perform "enveloping coagulation" more easily.A case of liver cancer treated with a new microwave electrode was reported.
著者
-
玉置 卓也
南和歌山医療センター外科
-
田伏 洋治
南和歌山医療センター外科
-
岡 正巳
南和歌山医療センター外科
-
稲田 佳紀
南和歌山医療センター外科
-
勝田 将裕
南和歌山医療センター外科
-
脇海道 孝一
株式会社アズウェル
-
山出 尚久
南和歌山医療センター外科
-
脇海道 孝一
株式会社アズウェル医療機器開発室
-
田中 一
南和歌山医療センター外科
関連論文
- PP304036 新開発の分配器を用いたマイクロ波制御による肝癌に対するマルチーチャンネルマイクロ波凝固療法の検討
- PP1179 新開発のスペーサーを用いた肝癌に対するマルチーチャンネルマイクロ波凝固療法の基礎的検討
- PP760 肝癌に対する4チャンネル8ウェイ方式マイクロ波凝固療法の開発 : 腫瘍の完全凝固を目指して
- 直腸癌術後気管転移に対しマイクロ波凝固療法(MCT)が有効であった1例
- 肝癌に対する改良型PMCT電極の有用性の検討
- PS-195-1 審査腹腔鏡による胃癌腹膜播種診断と治療戦略策定への応用(PS-195 ポスターセッション(195)胃:腫瘍マーカー・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-194-1 進行胃癌における病理標本との対比からみた64列MDCTを用いた術前リンパ節転移診断基準(PS-194 ポスターセッション(194)胃:悪性・画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-183-6 腫瘍局所におけるIL-17産生制御は血管新生の抑制を介して腫瘍増殖を抑制する(PS-183 ポスターセッション(183)免疫-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-162-4 胃癌新鮮切除標本における腫瘍溶解ヘルペスウイルスの感染増殖能の解析(PS-162 ポスターセッション(162)胃:その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-066-3 固形癌の環境破壊機能を有する腫瘍溶解ウイルス製剤の開発(SF-066 サージカルフォーラム(66)食道 基礎-5,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-123-7 MD-CTによる食道癌術前リンパ節転移診断能とFDG-PETの有用性(PS-123 食道 画像診断,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-074-7 CY陽性単独の非治癒切除胃癌症例の臨床病理学的検討(PS-074 胃 集学的治療-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-072-8 胃癌に対する脾門リンパ節転移の予測因子と郭清の意義(PS-072 胃 リンパ節郭清,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-063-4 食道癌切除後心房細動発生の関連因子(PS-063 食道 術後合併症,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-006-6 胃癌におけるBeclin-1の発現とオートファジー誘導に関する基礎的・臨床的検討(PS-006 胃 基礎-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-075-6 切除不能膵癌に対する癌ペプチドワクチン療法の開発 : 癌免疫機構を応用した分子標的治療(SF-075 サージカルフォーラム(75)膵 基礎-4(癌幹細胞,新規治療法),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-020-4 癌微小環境で産生される炎症性サイトカインIL-17を標的とした新規腫瘍免疫療法の開発(SF-020 サージカルフォーラム(20)基礎-3(免疫治療),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-013-6 食道癌に対する術前化学療法の効果判定における問題点と治療効果予測に向けたアプローチ(SF-013 サージカルフォーラム(13)食道 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 新しいアンテナわん曲型マイクロ波電極と"包囲凝固"
- 症例報告 食道穿孔後の縦隔膿瘍に対して腹腔鏡下経食道裂孔アプローチによる縦隔ドレナージ術を施行した2例
- PS-290-1 食道癌術後の異時性重複癌症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-378-2 腫瘍抗原(TAA)遺伝子導入iPS細胞由来樹状細胞(iPSDC)癌ワクチン療法の可能性の探究(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-169-6 食道癌術前化学放射線療法の臨床的効果と病理学的効果の比較検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-053-4 胃癌腹腔洗浄液中におけるIL-17mRNAの発現解析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-311-6 胃癌手術症例における術前下部消化管内視鏡検査の意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-033-2 腹臥位胸腔鏡下食道切除術における上縦隔術野展開の工夫と成績(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)