人間の因果推論にみられる認知バイアスに基づいたメロディ生成システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,人間の認知バイアスのモデルを用いた音楽生成システムを提案する.音楽は期待の満足や裏切りによって情動豊かな作品として構成されている.このような音楽における期待の形成とその期待に対する満足や裏切りのダイナミクスを実現するために,緩い対称性(LS)モデルを使用した.このモデルは人間の思考や推論に特徴的な非論理的な対称性バイアスと相互排他性バイアスに基づいた確率モデルである.本システムは,(1)音から音への遷移を音楽におけるメロディの最も単純なイベントとみなし,既存の楽曲から音の遷移の特徴量を抽出し,(2)LS モデルにより「人間的な」改変,汎化を行い,(3)新たなメロディを生成する.メロディ生成に用いられる汎化後の確率分布の平均情報量を調べた結果,LS モデルがほどよい複雑性を作り出していることが確認された.さらに,生成されたメロディの評価のために心理実験を行い,LS モデルが期待に関する満足(音楽的まとまり)と裏切り(意外性)をバランスよく含んだメロディを生成していることを確認した.この結果は,音楽生成における期待感生成に関する認知バイアスの適用の有効性を示唆する.
著者
-
古川 聖
東京芸術大学
-
高橋 達二
東京電機大学 理工学部
-
大村 英史
JST,ERATO,岡ノ谷情動情報プロジェクト,理化学研究所
-
柴山 拓郎
東京電機大学
-
澁谷 智志
東京電機大学
-
岡ノ谷 一夫
JST,ERATO,岡ノ谷情動情報プロジェクト,東京大学,理化学研究所
-
高橋 達二
東京電機大学
-
高橋 達二
東京電機大
関連論文
- ZKM、芸術の生まれる場として
- ボクセルに基づく音楽生成のための3次元データマッピングインタフェース
- 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール"Gestalt Editor"の開発
- 機能和声に基づく音楽構造の生成手法の提案
- 機能和声と音楽の認知について
- 池泉回遊式庭園など時間軸の中で体験される空間と音楽の体験の比較について
- 音楽と建築空間とを融合する作曲かつ空間デザイン手法の提案に向けて
- 音楽生成行為のモデルとしての自動作曲(音楽生成・表情生成 1)
- 音楽生成行為のモデルとしての自動作曲
- 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール "Gestalt Editor" の開発
- 機能和声と音楽の認知について
- 長時間過分極時のニューロン電位の揺らぎの時系列解析と脳の情報処理における機能的意義
- 7th International Conference of Cognitive Science (ICCS 2010) 報告
- 人間の因果推論にみられる認知バイアスに基づいたメロディ生成システム
- 音楽情動研究の動向 : 歴史・計測・理論の視点から
- 音楽構造の破壊による音楽情動への影響の調査
- 身体機能の統合による音楽情動コミュニケーションモデル