改良型Hill迷路におけるラット(<I>Rattus norvegicus</I>) の系列位置学習
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
One rat was trained to respond to two four-item-series, A1-B1-C1-D1 and A2-B2-C2-D2, concurrently by responding to four barriers of modified Hill maze in a fixed order. Two types of novel series in which items were exchanged between the two original series were inserted to training as test series. In the congruent test series items that had same serial positions were exchanged between series (e.g., A1-B2-C1-D1, A2-B2-C1-D2), whereas in the incongruent test series items of different serial positions were exchanged (e.g., A1-C2-C1-D1, A2-B2-B1-D2). Rats showed reliably better performance to the congruent test series than the incongruent test series. The item association learning cannot explain this result because the same number of new item associations between exchanged items and adjacent items should be required in the congruent and the incongruent series. Therefore present findings strongly suggest that rats can learn serial position of item B and C of a four-item-series in a certain kind of serial learning procedure.
著者
-
谷内 通
金沢大学大学院社会環境科学研究科
-
上野 糧正
石川県立大学
-
石坂 憲寿
金沢大学大学院人間社会環境研究科
-
木村 誠
金沢大学大学院人間社会環境研究科
-
谷内 通
金沢大学大学院人間社会環境研究科
-
上野 糧正
石川県立大学附属農場
関連論文
- P2-05 セルフスタート反応に持続時間条件を導入したブタの視覚同時弁別(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- P-16 ブタにおけるノーズポーク反応の持続時間を強化条件としたオペラント条件づけ(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- 産業的な飼育条件下におけるブタのレバー押し反応の形成,獲得,消去,および自発的回復
- ラットの系列学習に関する実験的検討
- 放射状迷路を用いたラットの系列パタン学習における順向抑制
- ラット(Rattus norvegicus)の推移的推論課題における推移反応と象徴距離効果
- OC-01 セルフスタート法を用いた離散型試行事態におけるブタの視覚弁別学習(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- ブタ(Sus scrofa)のレバー押し事態におけるまとめ押し行動の規定因
- ブタのレバー押し行動のオペラント条件づけにおけるモデル観察の効果
- 産業的な飼育条件下のブタにおける報酬提示量の変動がレバー押し反応セッション内減少に与える効果
- P-33 ブタのレバー押し事態における反応形成法を用いたまとめ押し量の制御(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 産業的な飼育条件下におけるブタのレバー押し反応のセッション内減少
- PA12 ブタのレバー押し事態における操作子と採餌場所の距離がまとめ押し行動に与える効果(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- 2P026 豚におけるレバー押し反応の形成と飽和による反応率の低下
- 改良型Hill迷路におけるラット(Rattus norvegicus) の系列位置学習
- ラットの放射状迷路遂行における指示忘却
- Effects of intra-maze and extra-maze cues on radial maze performance in goldfish (Carassius auratus)