広島県豊島の漁業者が行う網代の定位活動の記述的分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study aimed at descriptive understanding of traditional methods involved in locating fishing points and navigating to them in the sea, and investigate associated cognitive activities. Participant observations and interviews were conducted for more than 30 fishermen who employed hand-line or long-line fishing methods near Toyoshima Island, Hiroshima Prefecture. The main findings were: (1) Fishermen readily perceived environmental cues when locating fishing points, which enabled them to navigate to a correct point on the sea. (2) Their memory of fishing points was not verbal, but visual, directly tied to the cue perception, and was constantly renewed during fishing activities. (3) They grasped configurations of various natural conditions (e.g., swiftness of the tide, surface structure of the sea bottom) through tactile information from the fishing tine, and comprehended their surroundings with accumulated knowledge and inductive inferences. And (4) their cognitive processes of perception, memory, and understanding were functionally coordinated in the series of fishing work.
- 公益社団法人 日本心理学会の論文
著者
関連論文
- 302 母親の素朴な発達観の性質について : 3児を育てつつある母親の事例を通して(発達B(10),口頭発表)
- 制度化以前の保育所における障碍児保育についての事例報告
- 両親と離れて育つこと
- 母親の素朴な発達観の特徴と構造について : 事例的研究
- 記念の作業 : 危機的移行過程における象徴的行為のはたらき
- 子どもの文化的発達を支える物理的環境と対人的相互作用との相補的関係について--発達に伴う自由と制限の移行に関する一試探
- 統合保育における二分脊椎児の対人的世界の拡がりに関する研究--他児・保母との社会的相互作用の縦断的観察から
- 大学卒業・就職に伴うパ-ソナル・プロジェクトの構造の微視発達に関する研究
- 公開研究会報告 教育・発達心理学部門 保育現場における子育て・コミュニティ育て--縦割り保育導入を契機とした実践的研究
- 力動的シェマ化過程としてのエピソード記述(1)観察におけるエピソードの理解と記述の過程
- 力動的シェマ化過程としてのエピソード記述(1)観察におけるエピソードの理解と記述の過程
- 子どもの発達と住居(41)地域における子どもの居場所・駄菓子屋
- 広島県豊島の漁業コミュニティにおける子どもの遊び集団とその活動の発達的意味--大人の雛形としての子ども/コミュニティの雛形としての子ども集団
- 広島県豊島の漁業者が行う網代の定位活動の記述的分析
- フィールドワーク初期に展開する研究者心理の微視発生に関する一考察 : フィールドが自分らしくあれる場になるまでの過程
- 337 乳児のもの・人との交流に関する発達的研究(2)(子ども間のかかわり,発達15,発達)
- 541 他者の考えに対する子どもの理解(社会的共感,社会5)
- 保育体験は女子大学生の子ども観・子育て観をどのように変えるのか?
- 広島県豊島の漁業者が行う網代の定位活動の記述的分析
- 三重県答志島の青年宿・寝屋子制度と青年期発達に関する基礎的資料