EBMとは何か?:医学図書館とEBM (特集 医学図書館:その可能性をさぐる)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
During the past ten years the phrase EBM (Evidence-based Medicine) has become popular among Japanese medical care providers. Not only the MHW (Ministry of Health and Welfare) but pharmaceutical companies have become interested in EBM. David Sackett says EBM is conscientious, explicit, and judicious use of current best evidence in making decisions about the care of individual patients. In medical practice, 5 steps for are adovocated EBM: step 1, formulation of medical questions; step 2, a search for good evidence; step 3, critical appraisal of the information; step 4, putting the evidence into practice; step 5, verification of the appropriateness of these steps. There are many barriers to the adoption of EBM by Japansese physicians, such as information technology, tactics for searching evidence, English language, structure of the Japanese literature database, and medical authorities. Medical librarians should be alert to the prosperity of EBM and prepare the best and most appropriate evidence in their libraries.
- 特定非営利活動法人 日本医学図書館協会の論文
著者
関連論文
- 日常病・日常的健康問題とは : ICPC(プライマリ・ケア国際分類)を用いた診療統計から(第1報)
- 電子カルテにおける ICPC(プライマリ・ケア国際分類)の意義
- 医学生の地域医療実習体験とその必要性の認識
- プライマリ・ケアに関する卒前医学教育カリキュラムの現状
- 急性気道感染症に対する抗生剤処方を左右する背景因子 : 92名のプライマリ・ケア医を対象として
- プライマリ・ケア医の感冒に対する抗菌剤処方に関する調査
- Evidence-Based Medicine によるレジデント教育 -知識,行動の変化の短期的評価について-
- 病院併設地域志向型診療所におけるICPCを利用した受診理由の研究
- 日米のプライマリ・ケア・レジデントの研修カリキュラムに対する評価
- EBMとは何か?:医学図書館とEBM (特集 医学図書館:その可能性をさぐる)
- 治療 (特集 臨床医学--臨床研究への入門)
- 卒前・卒後教育
- 総合診療科の初診外来問診票で何が問われているか
- EBMとは何か?:医学図書館とEBM (特集 医学図書館:その可能性をさぐる)