9. ホルモンによるアデニル酸サイクレース活性化機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ホルモンが動物細胞膜表面の特異的受容体に結合した後の情報変換, 伝達様式はホルモンの種類によって異なることが明らかにされつつある。サイクリックAMPをセカンドメッセンジャーとする一群のホルモンは, 細胞表面の特異的受容体に結合した後細胞膜内側に存在するアデニル酸サイクレース (以下Aサイクレースと略す) を活性化し, 生理作用を発現するものと考えられる。このホルモンによるAサイクレース活性化現象は無細胞系 (細胞膜標品) を用いても認められるので細胞表面における情報伝達変換機構のモデルと考えられ, ホルモンと受容体との相互作用あるいは受容体とAサイクレースとのカップリング機構などの問題について解析が進められている。本報告では, ホルモンによるAサイクレース活性化機構について私達の知見を中心に述べる。
- 日本内分泌学会の論文
著者
関連論文
- 2-IV-34 カルニチン合成系へのビタミンCの関与(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 頭頸部扁平上皮癌における癌転移抑制遺伝子のnm23の発現とHeterogeneity
- 2-IV-36 脳におけるビタミンCの活性酸素消去能の検討(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 2-IV-37 ビタミンC欠乏によるSVCT1およびSVCT2発現調節の検討(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 2-III-26 グルコノラクトナーゼ活性は加齢で低下する(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 二次元蛋白質電気泳動画像解析法を用いたWerner症患者由来皮膚線維芽細胞における遺伝子発現動態の解析の試み
- ヌクレオシドニリン酸キナーゼ(NDPK/nm23)アイソフォームの役割についての比較研究
- ラット骨芽細胞におけるNDPキナーゼの発現
- Nucleoside diphosphate kinase の骨組織における発現
- ラットNDPキナーゼβ(nm23-H1ホモログ)の3次元構造
- Standardization of protocol for Immobiline 2-D PAGE and construction of 2-D PAGE protein database on World Wide Web home page
- 動物細胞の情報伝達系とNDPキナーゼ
- 0299 心筋Nucleoside diphosphate kinase(NDPK)のクローニングとその局在
- 癌転移抑制遺伝子nm23/NDPキナーゼの癌転移抑制作用 (第7回東京都老年学会)
- 多機能性蛋白質NDPキナ-ゼ/nm23の分子機構
- アンチセンスオリゴを用いたNDPキナーゼの機能解析
- プロテオーム解析におけるリン酸化タンパク質の高感度分析法に関する基礎的検討とミエリン塩基性タンパク質への応用
- プロテオーム解析法によるリン酸化タンパク質の同定
- P-1343 甲状腺疾患におけるnm23/NDPキナーゼの発現様式
- ヌクレオシド二リン酸キナーゼ(m23)の正常および癌組織における発現
- ヌクレオシド二リン酸キナーゼ(nm23)mRNAの多型性とその発現
- 癌転移抑制遺伝子と膜情報伝達--ヌクレオシド2リン酸キナ-ゼの働きに興味(今日の話題)
- がん転移抑制因子Nm23とNDPキナ-ゼ
- ホルモン情報伝達とヌクレオシド2リン酸キナ-ゼ
- ホルモンによるアデニル酸サイクレ-ス活性化機構 (受容体の生化学)
- ホルモンによるアデニル酸サイクレ-ス活性化機構 (受容体の生化学)
- ヌクレオシド二リン酸キナーゼ(NDPK)の生理的役割とがん転移抑制
- Hypercalcemic Effect of Parathyroid Hormone and Change in Cyclic AMP Content in Rat Calvaria
- 9. ホルモンによるアデニル酸サイクレース活性化機構