性ステロイドの細胞生物学と臨床
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Advances in molecular biology contribute to additional precise knowledge of sex steroid biology.<BR>Sex steroids, estrogens, androgens, and progesterone can exert their characteristic biological effects via cellular mechanism on their targets.<BR>Sex steroids are derived from the gonads and interact with SHBG or CBG, which is located in the serum, on the plasma-membrane and in the cytoplasm. They exert their known biological effects via interaction with cellular components such as the plasma membrane, the cytoplasmic component, the nuclear receptor, and the nuclear matrix.<BR>Estrogens and androgens are detected in the serum of both sexes, which shows the necessity of both steroids for the expression of either sex characteristics.<BR>Sex steroids and their metabolites can demonstrate individually different biological effects, suggesting the presence of the individual receptors. The presence of cooperative effects among each steroid induces complexity in the evaluation of each steroid effect.<BR>As to the imbalance of the effects of sex steroids, the predominance of estrogens induces female dimorphism of autoimmune diseases and the protective effects on psychoneurological diseases, and that of androgens does the reverse. The continuous exposure to estrogens (and androgens) may induce benign and malignant tumors in their target organs. Various mutations mainly in sex steroid receptor genes, and other unknown abnormalities cause sex steroid resistance, e. g. male pseudohermaphroditism and uterine dysfunction. Finally, climacteric disorders are derived from estrogen-deficiency and can be managed by estrogens under the milieu of an expanded lifespan.
- 一般社団法人 日本内分泌学会の論文
著者
関連論文
- 性感染症としての子宮頸管炎におけるAzithromycinの臨床的検討
- 産婦人科術後感染予防についてのアンケート報告
- 産婦人科領域におけるtazobactam/piperacillinの基礎的・臨床的検討
- 産婦人科領域からの分離菌に対する doripenem の抗菌力と体内動態
- クラミジア子宮頸管炎患者における服薬コンプライアンスの検討
- 岐阜県下における肺炎球菌の検出状況と各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 当科における10代女子の受診状況
- 細菌性膣症に関する基礎的および臨床的検討
- 当科における思春期外来の現状
- 反復流早産と高アンドロゲン血症
- 子宮筋腫の GnRH アナログ療法 : 有茎筋腫と変性筋腫に対する効果の違い
- 産婦人科領域感染症に対するpazufloxacin注射薬の臨床的検討
- 子宮内膜癌の転移過程におけるエストロゲン受容体αおよびβの臨床的意義
- マウス子宮内膜発癌に対するイソフラボンの抑制作用
- 性腺疾患
- 溶血性尿毒症症候群合併妊娠の1例
- 急性骨髄性白血病合併妊娠の2例
- MRIにより出生前診断された胎児頭蓋内出血の2例
- 腹膜炎患者におけるスイッチ療法の有用性に関する検討
- PK/PD理論に基づいたガチフロキサシンの投与方法に関する臨床的検討
- クラミジア咽頭感染の現状と治療方法に関する検討
- WS3-4 膣閉鎖症2次手術後の心理状態の改善とともに治癒した夜尿症の一例(疾患と精神心理, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- WS2-2 女子高校生のうつ症状に関する調査報告 : PBI、SDS、CISSを用いた質問紙調査より(調査, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- WS1-3 女性外来における女性心身医学的アプローチ(女性外来, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 多毛症の診断と治療(内分泌)
- 子宮内膜癌患者の妊孕性温存療法施行時における内膜細胞診の有用性とその臨床的対応(子宮内膜細胞診と臨床的対応)
- PTENが子宮内膜癌細胞のエストロゲン環境に与える影響
- 植物性エストロゲンのマウス子宮内膜発癌に対する抑制作用
- 卵巣癌化学療法の骨髄抑制に対するrhG-CSF少量連日投与・隔日投与の検討
- マウス子宮内膜癌発癌過程およびヒト子宮内癌における癌抑制遺伝子p53異常の生物学的意義
- 当科における体外受精-胚移植:in vitro fertilization and embryotransfer(IVF-ET)施行症例の解析
- 線維芽細胞の増殖を抑制する新たな蛋白性因子に関する研究 : 子宮内膜癌抽出物よりの分離と精製
- 思春期・小児期における生殖器腫瘍と訴え
- 超音波断層検査で多嚢胞性卵巣を呈する症例における血中ゴナドトロピン値および血中ステロイド値との関係
- 273 N-methyl-N-nitrosourea (MNU)誘発マウス子宮内膜発癌に対するestrone (E_1), estradiol (E_2)の発癌増強効果
- 350 N-Methyl-N-nitrosourea (MNU)及び17β-estradiol (E_2)誘発マウス子宮内膜増殖症の経時的変化
- 4-20.上皮性卵巣癌におけるCOX-2発現,MPA投与と長期予後の関連(第15群 卵巣腫瘍2)(一般演題)
- 若年性子宮内膜癌温存療法施行時における内膜細胞診の有用性とその臨床的対応(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 91 子宮体部mesodermal mixed tumorの1例(婦人科 体部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 90 細胞診材料より得られた正常子宮内膜性周期における核小体オーガナイザーの変化
- 高性能画像解析装置を用いた子宮頸部スメアの標準化に関する研究
- 20 子宮内膜癌及び前癌病変における核小体オーガナイザー動態に関する研究
- 350 核小体形成体からみたステロイドホルモン製剤としてのNorethisteroneの作用特異性
- 産婦人科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- Bacteroides属, Prevotella属, Porphyromonas属に対する硫酸セフピロムの効果
- カルバペネム系抗菌薬の投与方法に関する検討
- 各科領域での併用療法 : 産婦人科領域感染症
- 注射用キノロン薬 pazufloxacin : 産婦人科領域
- 岐阜県の新生児死亡統計と周産期管理の現状 : 出産を取り扱う産婦人科医へのアンケート結果から
- 培養液中ウシ胎児血清濃度の内分泌境乱物質作用への影響
- 28 子宮頸部腫瘍におけるベータカテニンの遺伝子変化と細胞内局在
- 子宮内膜および子宮内膜癌における性ステロイドによって修飾される癌および関連遺伝子の生物学的意義
- 妊娠中毒症における自己抗体抑制のための芍薬甘草湯投与の一例
- 卵巣癌におけるp53遺伝子の異常 : 臨床病理学的所見および予後との関連性について
- 163 巨大卵巣腫瘍と鑑別が困難で大網原発と推定された滑膜肉腫の1例
- 81.細胞診が有用であった外陰悪性黒色腫の1例 : その他の女***II
- 30.子宮内膜症を対象とした術中細胞診における臨床細胞学的意義 : 子宮体部II
- 206 術中捺印細胞診断で診断可能であった尿管子宮内膜症の1例(泌尿器3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 婦人科の補剤の活用
- 子宮頸管炎に対するレボフロキサシン1日1回投与法の検討
- 産婦人科領域臨床分離株に対する pazufloxacin 注射薬の抗菌力
- 周産期におけるカルバペネム系抗菌薬パニペネム・ベタミプロンの治療効果
- 産婦人科領域におけるNM441の基礎的・臨床的検討
- 産婦人科領域におけるcefluprenamの基礎的・臨床的検討
- 産婦人科領域におけるbalofloxacinの基礎的・臨床的検討
- 産婦人科領域におけるpazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- P-27 若年性内膜癌に対するプロゲストーゲン療法の有効症例の検討
- 総括
- 121 子宮内感染モデルを用いた十全大補湯を構成する生薬から1生薬を抜いた処方による効果に関する検討
- 漢方薬の感染症治療への有用性に関する基礎的・臨床的検討
- 出生前診断された胎児頭蓋内出血の2例
- 2. 子宮体癌の診断(A. 臨床レクチャー)
- 索状性腺を伴った染色体異常47, XX, +dic (22) (q 11) の1例
- 婦人科悪性腫瘍増殖におけるエストロゲンの関与に関する研究 : 特に卵巣癌(上皮性)と卵巣間質細胞におけるアロマターゼ(P450arom)発現の差異からみる細胞間相互作用
- 卵巣および子宮内膜におけるエストロゲン受容体-βの exon deleted variant mRNA の検出
- 子宮内膜症におけるエストロゲン受容体β発現の臨床的意義
- 画像による下腹部腫瘍の診断(今月の研修テーマ)
- 婦人科がんの疫学と子防(今月の研修テーマ)
- 性ステロイド剤合剤の臨床応用(今月の研修テーマ)
- ヒト子宮筋腫における exon-delated progesterone receptor variant mRNA の発現
- ヒト胎盤における Corticosteroid-Binding Globulin の発現
- 反復流早産と高アンドロゲン血症
- 子宮内膜癌におけるERおよびPRアイソフォーム発現の意義
- 女性生殖器癌における血管新生とその臨床的意義
- 女性生殖器癌の転移におけるプロゲステロン受容体A型およびB型の遺伝子発現の臨床的意義
- 日本人女性に特徴的なエストロゲン受容体の遺伝子多型
- 女性生殖器における性ステロイド受容体の変異体の臨床的意義
- 子宮内癌膜の浸潤・転移における性ステロイドによる内分泌関与とその臨床的意義
- 性ステロイド受容体の遺伝子多型と婦人科疾患
- アンドロゲン受容体およびそのmRNAからみる女性生殖器でのアンドロゲンの生物学的意義
- 2. 感染症(学会シンポジウム)
- 子宮頚癌患者の腔内細菌叢 とくに Gardnerella vaginalis について
- マウス子宮内膜発癌におけるTamoxifen, Medroxyprogesterone Acetate, Danazol,甘草エキスの影響に関する研究
- 産科婦人科領域における嫌気性菌,特にPrevotella biviaについての臨床的意義に関する研究
- ヒト子宮膜および骨盤内子宮内膜症における細胞内SHBG mRNA, CBG mRNAの発現 レベルからの細胞増殖に関する研究
- 卵巣癌のゴナドトロピン放出因子とその受容体の生物学的意義に関する研究
- 天然型エストロゲン及び抗エストロゲン剤トレミフェンによるマウス子宮内膜発癌に対する影響
- 不定愁訴症候群、特に更年期障害に対する漢方剤 (柴胡桂枝乾姜湯、加味逍遙散、柴胡加竜骨牡蠣湯) の有用性の検討
- 思春期における女性内***異常と悩み
- 子宮内膜症と免疫