ウイリス動脈輪閉塞症 (もやもや病) の治療と長期follow up study
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Long term follow up study (3.5-16 years duration) was performed on 26 cases of Moyamoya disease with drug therapy. These cases were divided into two groups, using cerebral vasodilator and "cerebral vasodilator and metabolic activator". There is no definite difference between two groups regarding clinical and EEG improvement when considered severity of the disease each cases.<BR>Improvement of EEG in resting record and during and after hyperventilation with 5% CO<SUB>2</SUB> inhalation were obtained. All cases of former group revealed improvement of clinical symptoms, two fourth of later group showed clinical improvement as well.
著者
-
山田 史
静岡赤十字病院脳神経外科
-
福田 栄
静岡赤十字病院脳神経外科
-
佐藤 隆雄
東邦大学脳神経外科
-
吉井 信夫
東邦大学脳神経外科
-
鮫島 寛次
東邦大学脳神経外科
-
溝上 徹
東邦大学脳神経外科
-
牛久保 行男
東邦大学脳神経外科
-
倉光 徹
東邦大学脳神経外科
関連論文
- 動脈硬化性変化の極めて軽微な脳底動脈紡錘状動脈瘤破裂の1例
- 硬膜動静脈奇形に対する放射線療法 : 特にその遠隔成績と本法の有用性について
- 硬膜動静脈奇形における放射線治療の意義
- 59. ハリ麻酔を応用したパラプレジーの治療経験(はり治療)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- メフェナム酸長期投与による血液,肝機能,尿検査所見に及ぼす影響について
- 特発性頭蓋内静脈及び静脈洞血栓症
- 交代性眼振の発現機構に関する考察--下向性垂直性眼振と交代性眼振を伴った自験例からの解析
- ウイリス動脈輪閉塞症 (もやもや病) の治療と長期follow up study
- ウイリス動脈輪閉塞症の病態:-出血源としてのmiliary aneurysmの発生と若年・成人両型における発生頻度に関する拡大脳血管撮影による検討-