居住環境における二酸化窒素の挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実生活の場において, 一戸の住宅の屋内, 屋外環境における多くのデータを長期間集めることにより, 二酸化窒素 (NO<SUB>2</SUB>) の動向を把握した。<BR>電気による暖房器具を使用した場合でも, 12月と1月には60ppbを超える日が4日連続して記録される場合のあることが, 長期にわたる測定により明らかになった。環境基準の上限値60ppbを超える日は屋内において調査日全体の32%を占めた。<BR>高濃度になる原因を検討した結果, 本調査を行った住宅の場合冬期から初春の時期は, 調理のためにガスコンロを使用する時間が長かった上に, 天候や気温に影響され窓を開け放す日が少なかった。台所のNO<SUB>2</SUB>濃度とガス湯沸し器, およびガスコンロ使用時間との間には, 正の相関関係が認められた。
著者
関連論文
- 3J0945 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒド吸収能
- 3F1000 ピーナッツ殻によるホルムアルデヒドの吸収
- P13 拡散サンプラーCSD-TEAによる空気中二酸化窒素の測定
- 網点再現とインキレオロジー及び用紙表面との関係
- 表面自由エネルギーとインキ転移率
- 学会が前進するために
- 高精細印刷と紙
- 居住環境における二酸化窒素の挙動