地域における足病変予防の啓発活動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
土浦市健康増進課で開催されている「足の健康講座」に理学療法士として参加し,足病変予防の啓発活動を行った.本講座の目的は,特定高齢者を対象にフットケアの必要性を理解し,日常生活において足の健康状態の確認や適切なケアができるようになることである.講義では,まず足に関する基礎的な知識やトラブル,フットケア,運動の仕方,靴の選び方・履き方を説明した後,それらを踏まえて実技を行った.講義後のアンケートでは,フットケアの必要性を理解できたとの声が多数よせられたが,実際の理解度は把握できていないため,今後はアンケート内容の変更や,継続したフォローが必要になると考えた.糖尿病患者は増加の一途を辿っており,将来起こりうる足病変のリスクを考慮すると,地域での予防的なフットケアに対する啓蒙は重要であると考えられた.