十二指腸乳頭部に接したgangliocytic paragangliomaに対する局所切除術の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
69歳男性.心窩部不快感を主訴に受診し,上部消化管内視鏡検査で十二指腸乳頭部に接して粘膜下腫瘍を認めた.ボーリング生検では確定診断がつかず,開腹手術により腫瘍を十二指腸乳頭部とともに切除し,胆管・膵管開口部形成を併施した.病理組織診断でgangliocytic paraganglioma(GP)と診断した.乳頭部に接するGPで筋層浸潤が疑われる症例では,本術式が有用であると考えられた.
著者
-
村上 真
福井大学医学部第一外科
-
廣野 靖夫
福井大学医学部第1外科
-
五井 孝憲
福井大学医学部第1外科
-
飯田 敦
福井大学医学部第1外科
-
片山 寛次
福井大学医学部第1外科
-
伊藤 浩史
福井大学医学部付属病院病理部
-
永野 秀樹
福井大学医学部第一外科
-
小練 研司
福井大学医学部第一外科
-
山口 明夫
福井大学医学部第1外科
-
伊藤 浩史
福井大学医学部腫瘍病理学領域
-
西野 拓磨
福井大学医学部第1外科
-
永野 秀樹
福井大学医学部第1外科
-
小練 研司
福井大学医学部第1外科
-
村上 真
福井大学医学部第1外科
関連論文
- 回腸の多発腫瘤を呈した若年発症 mantle cell lymphoma の1例
- Invasive micropapillary carcinoma の成分を認めた炎症性乳癌の1例
- 腸重積をきたした横行結腸深在性嚢胞性大腸炎の1例
- 脾原発血管肉腫の1例
- Ras変異型遺伝子導入による鼻線維芽細胞におけるRANTES産生の検討
- 食事制限とBMI変化からみた胃癌術後栄養指導評価
- PS-026-2 胃癌縮小手術後の内視鏡所見の検討
- PS-185-4 胃癌に対する脾門部リンパ節郭清の適応に関する検討
- P-369 投与設計と薬効薬理(64)腹膜播種患者に対するタキサン系薬剤の腹腔内投与(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 経空腸瘻投与の高張食塩水が原因と思われた限局性小腸炎の1例
- 中枢神経系浸潤を示した侵襲性副鼻腔アスペルギルス症の2例-voriconazole の効果と血管病変について
- SYT-SSX2キメラ遺伝子を検出した縦隔原発滑膜肉腫の1例
- 29-S8-4 大学病院の診療における薬剤師の役割(シンポジウム29-S8 医師・看護師・患者と話せる薬剤師-医療における薬剤師の役割を考える,社会の期待に応える医療薬学を)
- 術前診断に難渋した hepatic peribiliary cyst の1例
- 転移性肝癌との鑑別が困難であった肝硬化性血管腫の1切除例
- 急性虫垂炎術後に発症した急性ポルフィリン症の1例
- 45. 噴門側胃切除術における食道胃吻合再建法の評価(Session7 噴門側切除後再建I : 食道胃吻合)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PS-110-4 臨床病理学的検討に基づく胃上部癌の治療法選択
- 8.当院における極細径気管支鏡と仮想気管支鏡システムの使用経験(第51回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 前立腺針生検組織に見られたパネート細胞様神経内分泌分化を伴った腺癌の1例
- PP-512 前立腺癌におけるmicroRNAの発現解析(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 腹部救急疾患とNST
- 直腸癌術後に発症した腟転移の1例
- 大腸・肛門外科における現況と今後 (特集 わが国における消化器外科の現況と今後)
- 腹部緊急手術のリスク評価におけるPOSSUMおよび P-POSSUM score の有用性の検討
- 3.複数の責任気管支に対する気管支充填術(EWS)が有用であった続発性気胸の1例(第53回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 切除不能膵癌の集学的治療効果判定における ^F-fluorodeoxyglucose positron tomography の有用性
- 5重複癌(結腸癌, 胃癌, 膀胱癌, 直腸癌, 胆嚢癌)の1例
- 子宮頸部腺癌治療中に発症した子宮留膿症穿孔による汎発性腹膜炎の1例
- 腋窩に発生した副乳アポクリン癌の1例
- 腹腔鏡下穿孔部縫縮術が有用であった小児十二指腸潰瘍穿孔の1例
- 内視鏡治療後に再発した十二指腸血管腫の1例
- 高Ca血症を呈し急激な転帰をとった肺多形癌胃転移の1例
- 十二指腸乳頭部に接したgangliocytic paragangliomaに対する局所切除術の1例
- Addison 病で発症した両側性副腎原発悪性リンパ腫の1例
- 上腸間膜静脈血栓症を合併した急性虫垂炎の1例
- 十二指腸乳頭部に接した gangliocytic paraganglioma に対する局所切除術の1例
- PS-159-2 トリプルネガティブ乳癌における術後補助化学療法の検討(PS-159 乳腺 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-140-7 PSKによる大腸癌血管新生抑制の検討(PS-140 大腸 発癌・悪性度-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-023-5 ヒト大腸癌細胞株におけるEG-VEGF(endocrine glands derived-venous endotherial growth factor)と細胞浸潤との関係(PS-023 大腸 基礎-1(分子標的),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-081-4 当科における大腸癌手術創感染予防法(PS-081 大腸 周術期管理-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-032-3 肝細胞癌に対して粒子線治療を行った5症例の検討(PS-032 肝 肝細胞癌-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-7-KL 治療抵抗性癌制御に向けた基礎研究の現状と展望(SY-7 シンポジウム(7)治療抵抗性固形癌の克服に向けた基礎研究,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-046-3 汎発性腹膜炎手における表層性SSI対策 : 皮下ドレーンの有用性(SF-046 サージカルフォーラム(46)救急 治療,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-6 消化器癌における新規血管新生因子 : EG-VEGFの発現と臨床応用への可能性(PD-4 パネルディスカッション(4)癌分子標的治療up to date,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 消化管穿孔手術症例の表層SSI予防に対する皮下ドレーンの有用性
- 術前化学療法で5年生存した大動脈周囲リンパ節転移胃癌の1例
- 外科的治療を行った上腸間膜動脈塞栓症に対する治療成績
- 縦隔内膵仮性嚢胞の1例
- 腹部救急疾患におけるNST
- 腹腔鏡下穿孔部縫縮術が有用であった小児十二指腸潰瘍穿孔の1例