富士通における図書室業務の省力化, 合理化-手作業およびコンピュータによるケース-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在, 富士通において実施している省力化, 合理化になっていると思われる図書室業務について述べた。まず, 手作業による省力化については, 収集業務での英文レターのパターン化, 自家製本機の利用, 廃棄基準の制定, 関係会社間の情報ネットワークの活用などについて紹介した。次いで, コンピュータによる省力化では, ハウスキーピングの機械化として督促を主体とする貸出管理, 目録作成を中心にし, さらに情報検索についても言及した。最後に, 図書室の効率的運営のための図書館統計の活用も述べた。
- 独立行政法人 科学技術振興機構の論文
著者
関連論文
- 富士通における情報支援活動 : フォーラムの運営を中心として (特集 : パソコン通信とヒューマンネットワーク)
- 富士通における灰色文献へのアプローチ : 科学関係会議情報を中心にして ( 灰色文献をめぐる今日の問題)
- 座長による各担当ブロックの総評及び感想 (第25回ドクメンテーション・シンポジウム)
- 審査経過報告 ()
- 「米国最新データベース事情調査研修団」に参加して
- 資料の組織化(初心者のための入門講座(6))
- 企業情報の探し方 (サーチャーのためのワンポイントアドバイス (第13回))
- テーマ 2 : わたしのヒューマン・ネットワーク : わたしのヒューマン・ネットワーク ( わたしの情報活用術)
- 一次資料の手配・入手・分析/加工(サーチャーとしての基礎講座(5)(最終回))
- 富士通における図書室業務の省力化, 合理化-手作業およびコンピュータによるケース-