日本の情報戦略をうらなう
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「情報管理」誌創刊25周年特集を組むに当たり, 特にご寄稿をいただいた。本稿では, 情報を専門情報に限定し, 戦略を考えるものは企業と国であり, 今後情報企業においては情報戦略がすなわち企業戦略となるとする。技術導入時代の情報問題から説き起こす。自主開発を主体とする時代の特徴として内部情報の効果的活用を挙げ, 他への技術移転のためにも社内技術の成文化が一層必要になったとする。情報媒体が紙からデータ通信に移行するにつれて新しい事態が出現し, データベースの独占も起こるが, 技術の進歩と共に多様化の段階に移行する。本格的な革新は一次情報のオンライン化により発生する。ここで著者の負担が増加する一方, 出版業は逐次衰退し, 代わって電子情報流通センターが重みを増す。この時代には, 日本の言語面での不利は軽減されるとする。
- 独立行政法人 科学技術振興機構の論文
著者
関連論文
- 索引と検索(初心者のための入門講座(8))
- ISO/TC46第20回総会報告
- 特別講演 : 情報の共有化について(INFOSTAシンポジウム'98)
- INFOSTA談話室(5) 情報の今後の方向
- 情報担当者の知識・能力・知恵 (情報関係者の基本知識)
- 第47回FID大会に参加して : 一般講演会 (Conference and Congressの部)(第47回FID東京大会あれこれ)
- FIDとは(下)(短期連載:国際情報ドキュメンテーション連盟(FID)(第2回))
- FIDとは(上)(短期連載:国際情報ドキュメンテーション連盟(FID)(第1回))
- John Martyn,Peter Vickers,Mary Feeney 編 Information UK 2000, A5判, 293p., Bowker-Saur, 1990 ISBN 0-86291-620-8
- ナンシー日本情報国際会議 総説 ( ナンシー会議)
- ウォーリックからベルリンへ : 日本情報問題のうごき ( ベルリン会議)
- オンライン情報サービスの考え方(オンライン情報サービス(10)(最終回))
- 創刊40巻記念号「情報の多次元展開へ向けて」
- 論文と抄録の書き方(7)(最終回)
- 論文と抄録の書き方(6)
- 論文と抄録の書き方(5)
- 論文と抄録の書き方(3)
- 論文と抄録の書き方(2)
- 講座 論文と抄録の書き方(1)
- 日本の情報戦略をうらなう
- 情報管理入門:〔第5回〕インデクシング言語-分類、索引、シソーラス-