J-STAGE新システムが加速する国内学術論文誌の電子化と流通
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科学技術振興機構(JST)が運用する電子ジャーナルサイト「J-STAGE」は,運用開始から13年が経過し,海外の有力電子ジャーナルサイト等と比較すると,ユーザーインタフェースや機能面を中心にその陳腐化が否めない状況であった。JSTではユーザビリティーの向上,国際発信力のさらなる強化を目的として,新システム「J-STAGE3」を開発し,(1)過去分の公開サイトであるJournal@rchiveの統合,(2)デザイン/ユーザーインタフェースの一新,(3)データベース形式のXML国際標準形式への移行,(4)購読・販売管理機能の強化,(5)学協会運用工数の削減および (6)投稿審査システムの改善を実現する。一方で,2010年度末に国内学協会誌の電子化状況について調査した結果,国内学協会誌の電子化率は全体で62%であったが,人文社会系は34%と依然遅れている。また,言語別で見ると欧文誌92%に対して和文誌は55%という結果になり,さらなる電子化の推進が必要な状況にあることが判明した。このような状況を踏まえ,新システムJ-STAGE3の機能と方向性,国内学協会誌の電子化促進における役割について触れる。
著者
-
土屋 江里
科学技術振興事業団
-
宮川 謹至
科学技術振興事業団
-
久保田 壮一
科学技術振興機構
-
佐藤 竜一
科学技術振興機構 知識基盤情報部
-
久保田 壮一
科学技術振興機構 知識基盤情報部
-
青山 幸太
科学技術振興機構 知識基盤情報部
-
土屋 江里
科学技術振興機構 知識基盤情報部
-
宮川 謹至
科学技術振興機構 知識基盤情報部
-
青山 幸太
科学技術振興機構
関連論文
- 2C07 求められている技術者教育 : 環境・安全・安心分野
- JST高分子データベースPoLyInfoの開発 (1) : 材料設計支援型のデータベースを目指して
- JST高分子データベースPoLyInfoの開発 (2000年情報学シンポジウム--ネットワーク型情報メディアの活用と情報を活かす新技術) -- (セッション2:ネットワークの活用)
- JST高分子データベースPoLyInfoの開発 (2) : 高分子辞書登録システムと構造検索システム
- SICIを使用した自動チェックイン : ―LIRACS-II―
- Webラーニングプラザ(技術者Web学習システム)の開発
- Webラーニングプラザ(技術者Web学習システム)の開発
- 中国における学術情報流通と権利保護の促進を目指して 中国語DOIに関連するプロジェクトおよび国内外との協力
- 解説 分散型デジタル・コンテンツ統合システムの構築
- JST目利き人材育成プログラム
- J-STAGE新システムが加速する国内学術論文誌の電子化と流通
- B24 新コミュニケーションメディア利用動向に関する追跡調査 : 日本化学会第92春季年会展示における,Twitter,SNS等のメディア・ツール利用に関するアンケート調査報告(セッションB2情報システム・流通,一般発表概要,第9回情報プロフェッショナルシンポジウム)