材料系研究所における機関リポジトリNIMS eSciDocの開発から応用まで 研究者総覧SAMURAIと研究ライブラリコレクション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
物質・材料研究機構(NIMS)では,2008年よりデジタルライブラリー構想に基づく機関リポジトリNIMS eSciDocの開発と運用を始めた。eSciDocは柔軟な拡張可能性と豊富なWeb APIを併せ持つドイツ製のオープンソースのリポジトリソフトウェアであり,単に文献リポジトリにとどまらず,eサイエンスのための汎用ツールとしての機能を持ち合わせている。このような利点を活かして開発,運用してきた機関リポジトリNIMS eSciDocの現状と課題を報告する。あわせて,機関リポジトリと対をなして取り組んでいる研究者総覧SAMURAIについても報告する。SAMURAIは,NIMS研究者約500人を対象に,その連絡先や業績文献,研究内容などをわかりやすく伝えるサービスとして,機関リポジトリや外部データベースと密に連携しながら,2010年より運用を開始した。本報告では,これらのサービス内容と利用動向とともに,今後の展開について述べる。
著者
関連論文
- 材料系研究所におけるリポジトリシステムの実践と将来
- (独)物質・材料研究機構における情報発信(ウェブ情報とデータベースに関して(ポスター講演))
- Web情報探索前後のコンセプトマップの分析:探索者によるノード同定結果を用いて
- 情報検索の前後におけるユーザの知識構造の変化 : コンセプトマップを使った分析
- 特集:「統合検索」の編集にあたって
- 特集:「典拠・識別子の可能性:ウェブ・オントロジーとの関わりの中で」の編集にあたって
- 〈情報処理学会第104回情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT) 発表論文〉 Web情報探索前後のコンセプトマップの分析 : 探索者によるノード同定結果を用いて
- 特集:「インドのいま」の編集にあたって
- 特集:「灰色文献」の編集にあたって
- saveMLAK ウィキサイト : 博物館、図書館、文書館、公民館の震災関連情報 (2010~2011 ソフトウェアレビュー) -- (震災と情報)
- saveMLAKウィキにおける共同編集コンテンツ分析の試み
- 特集:「ナレッジマネジメントにおけるWeb活用」の編集にあたって
- saveMLAKウィキにおける共同編集コンテンツ分析の試み (情報処理学会第108回情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)発表論文)
- 特集:「情報セキュリティ」の編集にあたって
- 材料系研究所における機関リポジトリNIMS eSciDocの開発から応用まで 研究者総覧SAMURAIと研究ライブラリコレクション
- 優秀機関賞を受賞して(「第37回情報科学技術協会賞」を受賞して)
- 特集:「災害と情報」の編集にあたって
- FRBRモデルのWork/Expression関係に基づく関連管理システムの構築: 国語教科書を例として
- 編集にあたって
- 特集:「サービスとしてのゲーム」の編集にあたって
- 特集:「『検索』のゆくえ」の編集にあたって
- 特集:「ログの活用」の編集にあたって