Three Cases of Sphenoid Sinus Mycosis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Mycosis in the paranasal sinus is commonly found in the maxillary sinus, but rarely in the sphenoid sinus. In this paper, three cases of sphenoid sinus mycosis are reported and the clinical feature are compared with the 25 other cases reported in Japan since 1968. Our three patients had complained of headache and eye pain, which were thought to be characteristic symptoms in the 25 previous cases. One of the three patients had onset with a background of rheumatoid arthritis and needed steroid medication, but the other two patients had no improvement with medication for sinusitis. By CT scanning and MRI, a localized sphenoid sinus lesion was detected as a characteristic findings for paranasal sinus mycosis, showing irregular mosaic contras on CT scanning and low intensity signal on T1 and T2 MRI imaging. The definite diagnosis was made by means of histological examination for a block age in the affected sinus cavity. Endoscopic sphenoidectomy was performed through the parsnaslis of the anterior wall of sphenoid sinus and was usefull for total removal of the lesion.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
中村 光士郎
愛媛県立中央病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
富所 雄一
愛媛県立中央病院 耳鼻咽喉科
-
富所 雄一
愛媛県立中央病院耳鼻咽喉科
-
小林 泰輔
愛媛県立中央病院耳鼻咽喉・頭頚部外科
-
中村 光士郎
愛媛県立中央病院耳鼻咽喉科
-
吉田 正
愛媛県立中央病院耳鼻咽喉科
-
小林 泰輔
愛媛県立中央病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 臨床 頸部リンパ節転移により判明した軟口蓋多形腺腫由来癌例
- 迷路破壊と顔面神経麻痺をきたした真珠腫性中耳炎の1症例
- 両側悪性外耳道炎例
- 内視鏡下鼻内副鼻腔手術を施行した頭痛症例の検討
- コーガン症候群 : MRIで内耳に変化を認めた一例
- 耳下腺良性腫瘍手術症例の検討
- 下眼瞼向き眼振を呈した bow hunter's stroke の一症例
- 下眼瞼向き眼振を呈した bow hunter's stroke の一症例
- 末梢性めまいが疑われた後下小脳動脈内側枝梗塞の2症例
- テルダーミス^【○!R】を用いた骨形成性上顎洞手術
- 口蓋扁桃摘出術における術後出血の検討
- マイコプラズマが原因と考えられた両側急性感音難聴の1例
- 深頸部感染症28例の臨床的検討
- 内視鏡下鼻内副鼻腔手術における前頭洞の開放 : 当科における方法と術後成績
- 突発性難聴入院例の臨床的検討
- 蝶形骨洞血管腫例
- 下眼瞼向き眼振を呈した bow hunter's stroke の一症例
- 頭頸部進行癌に対する超選択的動注療法の検討
- 小児急性乳様突起炎10例の検討
- 混合性喉頭麻痺を呈した急性乳様突起炎例
- 言語習得期以降に行った先天性高度難聴者の人口内耳手術
- 脳底動脈解離後に生じた高度感音難聴例
- 頸部リンパ節転移により判明した軟口蓋多形腺腫由来癌例
- 鼻副鼻腔領域の画像診断
- 下眼瞼向き眼振を呈した bow hunter's stroke の一症例
- 難治性鼻出血に対する内視鏡下止血法
- 鼻出血に対する内視鏡下止血術の検討
- 逆Y字皮膚切開と横H字気管切開による乳幼児気管切開症例の臨床的検討
- 下眼瞼向き眼振を呈した bow hunter's stroke の一症例
- 下眼瞼向き眼振を呈した bow hunter's stroke の一症例
- 下眼瞼向き眼振を呈した bow hunter's stroke の一症例
- 口蓋扁桃摘出術における術後出血の検討
- 家族性に見られた高位頚静脈球と拡大内耳道を伴う第1,第2鰓弓発生異常による複合奇形
- 両側性および反復性顔面神経麻痺の統計的観察-2-ベル麻痺について
- Bell麻痺におけるアブミ骨筋反射測定の意義
- 両側性および反復性顔面神経麻痺の統計的観察-1-原因について
- 6年後に上顎洞原発と判明した顎部転移癌例
- pre-DICを伴った鼻性頭蓋内合併症例
- 限局性蝶形骨洞病変の検討
- 深頸部感染症の7症例
- 喉頭小細胞癌の1例
- 反回神経麻痺症例の臨床統計的観察
- 真珠腫性中耳炎の術後成績
- 内視鏡下および開頭法による視神経管開放術の経験
- 術後性上顎嚢胞に対する内視鏡下鼻内手術
- 経中頭蓋窩聴神経腫瘍摘出術症例の検討 - 聴力保存の適応と聴力改善因子について -
- 蝶形骨洞真菌症の3例
- 耳下腺内顔面神経線維腫の1症例
- 耳鼻咽喉科感染症のempiric therapy--Flomoxefによる検討
- Clinical Evaluation of OFLX in the Treatment of Paranasal Sinusitis.
- Three Cases of Sphenoid Sinus Mycosis
- Evaluation of Superselective Intraarterial Chemotherapy for Advanced Head and Neck Cancer