気の病理に関する弁証法的解釈--気は生体電流であるとみる仮説 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In ancient India, Ki was considered Vayu, that was a strong corpuscle. In China, Ki was the source of energy. In our country, Ki was estimated to be spirit, mind, or electric energy. I consider that Ki is the action current, and is related to the blood circulation and autonomous nervous system.Ki is moving but invisible. It exists only in the living body, not in the dead body. The blood cells move only in the living body, but stop in the dead body. The blood circulation in the body is controlled by the autonomous nervous system. Therefore I hypothesize Ki as the action current moving through the autonomous nervous system.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
関連論文
- 耳鼻咽喉科学教室 (教室だより)
- 気の病理に関する弁証法的解釈--気は生体電流であるとみる仮説 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 浅井式喉頭形成法に関する研究-前-
- 浅井式喉頭形成法に関する研究-後-喉頭形成法における発声機構
- 浅井式喉頭形成法の頸部食道癌術後への応用
- 全身麻酔下の気管(支)鏡検査(Ventilating Bronchoscopy)について
- 口蓋裂を伴わない鼻咽腔閉鎖不全症32症例の治療経験--非口蓋裂と仮性口蓋裂の実態
- 浅井式喉頭形成法による音声
- 軟口蓋筋萎縮を伴った口蓋裂症例
- 小児耳鼻咽喉科疾患に対するステロイドの使用について(臨床ノ-ト)