Injuries of the Elbow:Dislocations and Fracture-Dislocations of the Elbow
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Thirty six patients with dislocations and fracture-dislocations of the elbow from 1964 to 1979 were chosen for this study.Of the 36 patients, 23 were men, and 13 were women.The age range for the group was 8 to 63 years. The left elbow was 18 times, and the right, same times. Posterior dislocations account for 90 per cent of elbow dislocations. Lateral, anterior and divergent dislocations are very rare.Fifteen patients had associated fractures. Four cases had compounded dislocation of the elbow with the rupture of the brachial artery. Three patients had mild transient paresthesia of the radial, median or musculocutaneous nerve.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
関連論文
- 人工関節置換後周辺骨折の検討
- 成人上腕骨内顆骨折の1例
- 創外固定法による不安定型骨盤輪損傷の治療成績
- 頚椎椎間板おけるmatrix metalloproteinases
- 腱縫合後のループナイロン糸を用いた癒着剥離法
- Harris-Galante型人工股関節の長期成績
- リスフラン関節脱臼骨折の治療経験
- 高齢者に発生した外傷性股関節前方脱臼の1例
- 238. スキー外傷 : 特に切挫創について : スポーツ障害・中高年者の体力
- 高齢女性の橈骨遠位端骨折に対する観血的整復固定術の治療成績 : Locking plate 群と non-locking plate 群の比較
- プレート固定による橈骨遠位端骨折の治療成績 : Locking Plate と非 Locking Plate の比較
- 手根骨脱臼の治療経験
- 手関節部骨関節損傷について合併した正中神経損傷 ・ 障害についての検討
- 橈骨遠位端関節内骨折の手術成績
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対する手術療法の治療成績
- 小児上腕骨顆上骨折の治療成績および問題点
- 寛骨臼骨折の治療経験
- 小児上腕骨顆上骨折に対する経皮的ピンニング後に生じた神経障害の検討
- 抗凝固薬・抗血小板薬内服患者の大腿骨近位部骨折に対する早期手術療法
- 神経根内に脱出した腰椎椎間板ヘルニアの1例
- ムチランス型慢性関節リウマチにおける上位頚椎病変の治療
- 大腿骨頚部内側骨折における摘出骨頭の骨質評価 : microCT を用いた骨構造解析、外側骨折との比較
- 日本人胸椎椎弓根の形態的計測
- 腸骨肋骨間距離と圧迫骨折と骨塩量(改良型MD法)との関係について
- 前十字靱帯再建術後の筋力回復の経時的検討
- 前十字靱帯再建術後の筋力回復について : 年代別の検討より
- 骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折後の遅発性脊髄麻痺に対する胸腔鏡視下脊髄前方除圧術
- 大腿骨骨幹部骨折をきたした骨 Paget 病の1例
- 大腿骨遠位部骨折に使用した逆行性髄内釘の破損例 : 髄内釘の選択について
- 大腿骨頚部内側骨折 (Garden III, IV stage) にカルシウム骨ペーストを併用した骨接合術(第3報)
- 大腿骨頸部骨折 Garden III, IV stage に対する骨接合術の新しい工夫(第一報)
- 大腿骨骨幹部骨折(A3)に対し髄内釘固定後, 偽関節を生じた1例より : 骨折部への circulation および dynamization という面より考える
- 神経周膜腫 (perineurioma) と考えられた1例
- 職種変更後に発症した両側手根管症候群の1例
- 陳旧性胸鎖関節脱臼に対して靭帯再建術を行なった1例
- 外傷性手指関節拘縮の手術
- Acutrak^【○!R】headless compression screw による骨接合術
- Orthofix 手関節用 radiolucent 創外固定器の使用経験
- 有鉤骨体部前額面骨折の検討
- 手指 PIP 関節拘縮に対する関節授動術の治療成績
- Glomus腫瘍18例の治療成績
- 小児前腕骨acute plastic bowingの2例
- 小児外傷性股関節脱臼の3例
- 肩鎖関節脱臼に対して Wolter clavicular plate^【○!R】 単独での治療成績
- 肩石灰性腱炎に対する鏡視下手術
- スキー外傷の実態とその予防対策
- 大腿骨頭すべり症に対する骨頭前方回転骨切り術-重度すべり症に対するKramer変法との合併手術-
- 尾骨摘出術を要した陳旧性尾骨間関節後方脱臼骨折の1例
- 指節骨に発生した骨膜性軟骨腫の2例
- 原発性骨粗鬆症患者における薬物療法の効果判定
- 末節骨横骨折を伴った付着部裂離骨折型深指屈筋腱皮下断裂の1例
- 鎖骨遠位端骨折に対する観血的治療法の検討
- アキレス腱付着部裂離骨折型踵骨骨折の治療成績
- 寛骨臼回転骨切り術術後10年以上経過例の成績
- 足関節外側靱帯損傷に対する装具療法
- スポーツによる膝内障と骨密度
- 寛骨臼回転骨切り術(RAO)術後10年以上経過例の検討
- 肺転移を来した脛骨 adamantinoma の一例
- Albizzia nailによる大腿骨延長の1例 -疼痛の緩和対策について-
- 神経根内に脱出した腰椎椎間板ヘルニアの1例
- リスフラン関節脱臼骨折の治療経験
- 成人の肘頭骨折の治療
- 寛骨臼回転骨切り術に外反骨切り術を合併した症例の検討
- 原発性骨粗鬆症患者における薬物療法の効果判定
- マウスにおける Interleukin-6 の神経保護作用
- Interbody fusion cage を使用した前方侵入腰椎椎体間固定術の生体力学的評価
- 大腿骨頚部骨折の予防の試み : 片脚起立訓練と転倒予防
- 片脚起立訓練が骨粗鬆症患者の腰椎骨密度に及ぼす影響について
- 踵骨骨折変形治癒後発症した腓骨筋腱腱鞘炎の1例
- β-TCP含有チタンの実験的研究
- 胸腔鏡下脊椎前方手術の現状と問題点
- 血管柄付き橈骨骨移植術による難治性舟状骨偽関節の治療成績
- 肘関節拘縮の病態と治療
- 特発性大腿骨頭壊死に対する大腿骨頭前方回転骨切り術(杉岡式)の長期成績
- 寛骨臼回転骨切り術における自己フィブリン糊の有用性についての検討
- 高齢者(75歳以上)に対するセメントレスTHAの術後成績
- Open Wedge High Tibial Osteotomy の経験
- 保存的加療で寛解を得た化膿性股関節炎の一例
- 人工股関節および人工骨頭置換術後の大腿骨骨折の臨床成績 (シンポジウム 人工股関節術後の骨折の治療)
- 高齢者(80歳以上)に対する人工膝関節置換術での機種の選択--TKAかUKAか (シンポジウム 高齢者(80歳以上)に対する人工膝関節置換術)
- 進行期股関節症に対するRAOの検討 : 適応と限界
- 中年期以降の変形性股関節症に対する骨切り術の成績
- 寛骨臼回転骨切り術の10年以上経過例の術後成績
- 大腿骨外反骨切り術を併用したRAO
- 下腿開放骨折の変遷と最近の治療
- 軽微な外力で両側脛骨腓骨骨折をきたした若年性骨粗鬆症の1例
- 前十字靱帯再建術後の筋力評価による再断裂例の検討 : 再受傷が術後1年以上と1年未満を比較して
- スノーボード特有の下肢外傷
- 石打丸山スキー場におけるスノーボード外傷の最近の傾向
- 成人の肘関節周辺骨折・尺骨鉤状突起骨折を中心に
- 前, 初期股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術(RAO) -恥骨骨切り部の工夫-
- 人工股関節置換術の手技と適応
- Harris-Galante 型人工股関節置換術の長期成績
- 私が行っている脛骨遠位1/3骨折のための手術方法について
- 従来法と血管柄付き橈骨移植術による舟状骨偽関節の手術成績
- 腰椎変性疾患に対するinterbody fusion cageを使用した腹腔鏡下腰椎椎体間固定術
- 外反骨切り術を併用した寛骨臼回転骨切り術の成績
- セメントレス人工股関節置換術における臼蓋骨移植のX線変化
- 当科における寛骨臼回転骨切り術の5年以上の成績
- 小児期に行った杉岡式大腿骨頭回転骨切り術