Postoperative results of Yoshino-Shoji total knee system.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since 1984, Yoshino-Shoji total knee replacement which was developed in 1984 was performed in 41 knees of 37 patients. Twenty-eight replacements were performed for osteoarthritis and 13 for rheumatoid arthritis. The average follow-up period was 25 months (range, 6 to 61 months) and average age at surgery was 64 years (range, 45 to 81 years). The mean postoperative flexion was 113° (range, 70° to 150°). All paCients had no or only mild pain and ability to walk was remarkably improved. No revisions were performed. This total knee system showed good stability and range of motion in the correct leg alignment, owing to keeping the tension of optimal soft tissue (meinly medial and lateral collateral ligaments) equally. We reported this total knee system and our results.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
著者
-
田村 裕昭
医療法人玄真堂 かわしまクリニック
-
永芳 郁文
医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院
-
川嶌 眞人
医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院
-
川嶌 眞人
医療法人玄真堂川嶌整形外科病院
-
安武 千恵
医療法人玄真堂川嶌整形外科病院
-
中村 英助
医療法人玄真堂川嶌整形外科病院
-
岡藤 賢二
医療法人玄真堂川嶌整形外科病院
関連論文
- 上腕二頭筋長頭腱脱臼の特徴的 MRI 所見の検討
- 九州における潜水漁民の減圧症と骨壊死 (第41回[日本高気圧環境・潜水医学会]学術総会シンポジウム(2)職業潜水とレジャーダイビングにおける安全域と問題点)
- 鏡視下に摘出を行った肩関節脂肪腫の3例
- 電子聴診器による健常膝と変形性関節症膝の関節音分析
- 腰部脊柱管狭窄症に対する高圧酸素療法の効果
- 953 変形性股関節症における歩行時の初期接地期骨盤回旋障害に対する運動療法の効果(骨・関節系理学療法24, 第42回日本理学療法学術大会)
- 前十字靭帯新鮮損傷に対する高気圧酸素治療併用の試み
- 運動連鎖機能不全症候群と捉えアプローチした変形性股関節症に対する理学療法 : (第3報)歩行を中心に
- スポーツ用装具の実際-膝・足関節について- : スポーツ用膝装具:生体工学の面からの検討
- 後十字靭帯損傷用膝装具の制動力の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対する高気圧酸素治療
- 骨髄炎に対する高気圧酸素治療
- 肩インピンジメント症候群の肩峰下滑液包の関節鏡視所見と組織診断
- 足関節外側側副靱帯損傷新鮮例に対する早期運動療法のX線的評価
- 中年男性膝に生じた離断性骨軟骨炎の1例
- 内側半月後角横断裂と骨壊死
- ラスピングによる内側半月後角横断裂の治療
- ラスピングによる内側半月後角横断裂の治療
- 膝窩部に生じた軟骨腫の 1 例
- 変性内側半月後角断裂の診断と治療
- 内側半月後角断裂の診断と治療
- 二重半月像を呈した外側半月の1例
- 外来関節鏡検査とその問題点
- 後十字靱帯新鮮損傷に対する Kyuro 膝装具を用いた保護的早期運動療法 : 1年以上経過例の検討
- 大腿骨外側顆の離断性骨軟骨炎と外側円板状半月
- 前十字靭帯損傷陳旧例における外側半月自然修復例
- 後十字靭帯新鮮損傷に対する Kyuro 膝装具を用いた保護的早期運動療法
- 外来関節鏡検査の問題点
- 半月脛骨面遊離体の3例
- 70歳以上の肩腱板障害に対する関節鏡視下肩峰下除圧術
- 前十字靭帯の治癒過程にて外側半月と癒合した2症例
- 減圧症の治療
- 減圧性骨壊死とダイナミックMRI
- 大腿骨骨幹骨折に対するEnder法の治療成績
- 感染性偽関節に対する高気圧酸素治療
- 鏡視下に摘出を行った肩関節の脂肪腫
- 小児前腕骨骨幹部骨折の再骨折例の検討
- 高齢者の大腿骨顆上骨折に対する逆行性髄内釘固定法の治療成績
- 同側の上腕骨顆上骨折と前腕遠位部骨折を合併した小児例の検討
- 健常者と腱板断裂患者の肩関節音に違いがあるか? 電子聴診器を用いての検討
- 舟状骨偽関節による長母指屈筋腱皮下断裂の1症例
- 人工関節感染例に対する局所持続洗浄療法と高気圧酸素治療 (インプラント感染--その予防と対策) -- (インプラント感染の治療総論)
- 高齢者に生じた膝蓋腱断裂の2症例
- Galeazzi-equivalent Lesion の1症例
- 整形外科領域における感染症について
- 関節内巨大ガングリオンを認めた内側半月前角部破格の1例
- サルモネラ菌による化膿性内閉鎖筋炎の1例
- 潜水士における減圧性骨壊死の最近の傾向
- 肩石灰性腱炎に対する鏡視下針穿刺探索法を用いた関節鏡視下石灰摘出術の検討
- 外側鏡視での関節鏡視下肩峰形成術における肩峰下面平坦化度の検討
- 関節鏡を行った潜水病性上腕骨頭壊死症の2例
- 術前に診断できなかった進行した変形性肩関節症
- 脛骨慢性化膿性骨髄炎に扁平上皮癌を生じた1症例
- 観血的整復を要した鎖骨近位骨端離開の2症例
- 変形性膝関節症と運動療法
- 787 虚弱高齢者における下肢運動機能・バランス能力の関連性(生活環境支援系理学療法22)
- 運動連鎖機能障害からみた変形性股関節症に対する理学療法
- 204 加速度計による外側型変形性膝関節症の運動解析(骨・関節系理学療法14)
- 腰部脊柱管狭窄症に対する高気圧酸素治療の効果
- 整形外科と蘭學(23)杉田玄白と解体新書(その1)
- 整形外科領域における感染症の診断と治療
- 臨床 切削加工とダイレクトコンプレッションモールドにおける脛骨ポリエチレンプレートの表面形状の差異
- 小幡英之介と中津蘭学の系譜
- 臨床 ダイレクトコンプレッションモールド製脛骨ポリエチレンプレートの表面性状の差異
- 大江雲澤と合水堂
- 教育講座 ズバリとわかる 運動器疾患の病態生理(32)化膿性骨髄炎
- 特異な経過を辿った壊疽性筋膜炎の1例
- 整形外科と蘭学(14)大江医家と栗崎流免許
- 正骨家吉原杏蔭斎に関する新資料とその門下生
- 肩インピンジメント症候群の肩峰下滑液包鏡視所見とMRI所見の比較検討
- 肩腱板断裂を有する関節リウマチに対する関節鏡視下腱板修復術の検討
- 機能を低下させる骨髄炎 (機能からみた運動器疾患のすべて) -- (身体を屋台骨として支える骨・脊椎)
- 肩峰下面限局性に肥厚した関節鏡所見を有する肩峰下インピンジメント症候群
- 外側鏡視・後方からの操作での関節鏡視下肩峰形成術
- 大腿骨ステムの骨セメント固定に関するX線学的検討
- バイポーラ型人工骨頭置換術における関節摺動面磨耗のX線学的検討
- 観血的整復を要した第2・3・4趾MTP関節脱臼の1例
- 若年者に発症した内側半月後角横断裂の1症例
- 屈筋腱が整復阻害因子であったPIP関節脱臼の2例
- 骨・関節感染症に対する高気圧酸素治療の治療戦略 (特集 感染症の治療戦略)
- 骨・関節・軟部組織感染症および皮膚潰瘍に対する高気圧酸素治療とオゾンナノバブル水の併用療法
- 関節鏡視下関節固定術を行った変形性肩関節症
- 肩腱板断裂に対するMini-open rotator cuff repair法の治療経験
- 関節鏡視下関節固定術を行った変形性肩関節症の1例
- 成人化膿性関節炎の治療 (シンポジウム 重症骨関節軟部感染症治療の最近の動向)
- 中津藩蘭学の系譜
- Surgical Treatment of Old Monteggia Fracture in Children.
- Hyperbaric Oxygen Therapy for MRSA Osteomyelitis.
- Magnetic Resonance Imaging of the Knee. Correlation with Arthroscopy.:Correlation with Arthroscopy
- Postoperative results of Yoshino-Shoji total knee system.
- Two Cases of Solitary Bone Cyst Treated by Cannulated Cancellous Screw.