中学生における睡眠習慣と睡眠問題,不定愁訴との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to make clear the relationship between sleeping habits and sleeping problems and/or physical discomforts among junior high school students. The subjects were comprised of 146 boys and 170 girls in three public junior high schools. The investigation was carried out by a questionnaire in September 2003. The questionnaire contained questions about the time subjects go to bed, time subjects wake up, sleeping problems and physical discomfort. The main findings were as follows: 1) The time subjects go to bed becomes later with increasing age among both boys and girls (p<0.05). Meanwhile, the fluctuations in time to bed showed no significant differences according to sex or grade. 2) The group who went to bed late had significantly higher values for sleeping problem scores and physical discomfort scores (p<0.05). 3) The sleeping problem scores according to fluctuations in time to bed were: for the low fluctuations group, 12.5±13.7 points, 18.7±17.2 points for the middle fluctuations group, and 24.3±20.5 points for the high fluctuations group. The sleeping problem scores for the high fluctuations group were significantly higher than it was for the low fluctuations group (p<0.05). 4) The physical discomfort scores were 20.1±29.8 points for the low fluctuations group, 29.5±30.3 points for the middle fluctuations group and 41.3±30.2 points for the high fluctuations group. The physical discomfort scores for the high fluctuations group were significantly higher than those for the low and middle groups (p<0.05).From the above, it was shown that there is a need for the regulation of time to bed to be added to traditional health education.
著者
関連論文
- 高校生の体質・体調と自覚的健康状態との関連--ある高等学校で実施された保健調査をもとに
- 4.軽運動(ウォーキング)が前頭葉機能に及ぼす影響(一般講演,第138回日本体力医学会関東地方会)
- 2.最近の子どもの生活と健康・体力・学力(シンポジウム,第144回日本体力医学会関東地方会)
- 21世紀を健康に生きる大人となるために学校で育てたい資質と能力
- 女子中高生の骨強度の特徴とその要因に関する検討
- 健康青少年における暑熱環境下運動とその生体応答とに関する検討
- 564.成長期における骨密度の断面研究
- 327.成長期女子における骨密度について : 月経との関係を中心にして
- 発育中・高校生の骨密度変化 : 縦断研究
- 166.成長期の身体的特性に関する横断的研究 : 東京都内T高等学校男子生徒の場合
- 165.中学サッカー選手の身体的特性に関する横断的研究 : 都内T中学校の場合
- 37.成長期における骨密度の縦断的研究-第2報-
- 都内進学校に通う高校生の視機能
- 健康高校生の腋窩温に関する研究 : 男子の場合
- 19.成長期における骨密度の縦断的研究(第108回日本体力医学会関東地方会)
- 中学生の考える"よい姿勢"に関する研究 : 全身五ヶ所の姿勢角及びアンケートからの分析
- 072H14 姿勢矯正のための実践的研究(07.発育発達,一般研究発表)
- 姿勢教育の実践的研究 : 都内国立大学付属 T 中学校第3学年生徒を対象として
- 0731609 発育期における筋出力の経年的変化 : 中学生男子を対象としたウインゲートテストの場合
- 脚伸展パワー測定装置を用いた発育期における筋出力に関する研究
- 『教育実習からみた保健科教育の実態調査』
- GO/NO-GO課題を用いた中学生における高次神経活動の型に関する調査研究
- 児童生徒の"からだのおかしさの概数"に関する研究 : 学校段階の比較
- 「子どものからだの調査2005」結果報告 : "からだのおかしさ"の教育者の実感とその実体の究明
- 最近の子どもの生活と健康・体力における問題と今後の課題 (日本健康行動科学会 第4回学術大会 シンポジウム)
- 「子どものからだの調査2000」の結果報告
- 体育教育における戦中・戦後の教育改革と教育実践(2) : 占領政策と新体育の確立の時期
- 体育教育における戦中・戦後の教育改革と教育実践(1) : 戦時体制の推進と国民体力の養成の時期
- 11D21103 学校における体力づくりに関する研究 : 実践の分類・『健康と体力』誌の場合
- 115C04503 体育授業における子どもの心の変化について : 質問紙作成の試みとその応用(体育科教育学)
- 106E30502 青少年の口腔状態に関する研究 : 大学スポース選手の場合(保健)
- へき地の子どもの防衛体力と生活 : その2・OD調査の結果から
- へき地の子どもの防衛体力と生活 : その1・血圧調節機能の調査結果から
- 幼児の血圧調節機能に関する研究 : 体位血圧反射の追跡調査からみて
- 鼎談 実感から事実へ!子どもの変化の追求 (特集/社会的病理を脳科学から考える)
- 冬季において乳幼児の外遊びが促進される環境条件 : 晴れ・曇りと日向・日陰で遊ぶ乳幼児の数を調べて
- 子どもの背筋力低下に関する研究-過年度との比較から-
- わが国において実感されてきた子どものロコモーションの "おかしさ"-「最近増えている」「いる」という回答率の推移
- 体位血圧反射法の判定指標に関する再検討 : 心拍数変動を基にして
- 高次神経活動の型と生活との関連 : 中学2年生を対象として
- 子どもの認識からみるM氏の体育実践の特徴
- 中学校における性と生の学習についての研究(第1報) : 生徒・保護者の意識と授業の結果より
- 112 教 A03109 体育教育における子どもの認識に関する再検討 : 小学校 1・2 年生の感想文を手がかりとして
- 07発-3A-P24 「ガキ大将の森キャンプ2009(30泊31日)」による子どもの身体活動量と体温の変化(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-3A-P23 「ガキ大将の森キャンプ2009(30泊31日)」の開始前後・終了前後における子どものメラトニン代謝(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-3A-P05 高校生における貧血傾向の一実態と生活との関連(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-1A-K03 高校生における生活習慣とへモグロビン値との関連について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-1A-K01 生活習慣に問題のある高校の改善への取リ組み事例(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 06経-2P-K14 地域スポーツの潜在的ニーズに関する研究 : 特に幼少児の発達課題に着目して(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 08測-2P-P24 短期記憶能力の測定法に関する検討 : 主として、前額部両側の酸素化動態を指標として(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 116J00202 小学校体育専科教員に関する研究 : ある体育専科教員の「マット運動」の実践を手がかりにして(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 図形選択検査(SIT)遂行中における前額部両側の酸素化動態
- 08-28-西体-17 定位反応の消去速度と睡眠時間、疲労自覚症状、不安感情との関係 : 大学生を対象として(08.測定評価,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 長期キャンプ(30泊31日)が子どものメラトニン代謝に及ぼす影響
- 「からだの学習」に関する基礎的研究--疑問調査,知識調査,生活調査,体調調査の結果を基に
- 中学生における睡眠習慣と睡眠問題,不定愁訴との関連
- 08-26-ダンス-22 「あいうえおゲーム」による子どもの大脳活動の型判定(08 測定評価,一般研究発表)
- 07-18-T001-01 生活習慣と学力の関係 : A小学校5年生における生活アンケートと学力テストの結果をもとに(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 小学生における運動能力の低下傾向とその対策(A.子供の動きの発達,オーガナイズドセッション,日本体育学会本部企画)
- 11-24-53C12-06 小学校体育専科教員に関する研究2 : ある体育専科教員の「ボール運動・球技」の実践を手がかりにして(11 体育科教育,一般研究発表)
- 116J00201 子どもの認議の発達遇程に関する検討 : 『体育科教育』誌ならびに『学校体育』誌を手がかりにして(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 小学生における体温の実態と生活との関連
- 野外調査の結果でみる子どもの睡眠状況(子供の生活の乱れと睡眠、脳内変化,シンポジウム,発育発達,専門分科会企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 徹底解剖! 子どもの体を見てみよう--現状と解決方法 (特集 ちょっとおかしい? 疑問に答える子どもの体データ最前線)
- 子どものからだの変化と遊びへの期待(子どもの発達と遊び,シンポジウム,発育発達,専門分科会企画)
- 寒冷昇圧試験の測定条件(温度,時間,部位,季節)に関する検討
- 子どもの"からだのおかしさ"に関する保育・教育現場の実感 : 「子どものからだの調査2010」の結果を基に
- 07発-27-ポ-33 中高生における貧血傾向の実態とその背景要因(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-27-ポ-31 「ガキ大将の森キャンプ2010(30泊31日)」が子どもの睡眠・覚醒機能に及ぼす影響 : 唾液メラトニン、尿中セロトニン、睡眠状況の検討(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-27-ポ-32 夏キャンプ(30泊31日)・秋キャンプ・冬キャンプ(ともに6泊7日)における子どものメラトニン代謝(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-25-口-12 高校生の生活習慣と血中ヘモグロビン値の関係について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-25-口-11 Y県における高校生の生活習慣の実態調査と血中ヘモグロビン値との関連について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 最近の子どもにおける健康・生活課題 (第22回日本臨床スポーツ医学会 学術集会) -- (シンポジウム 児童・生徒の健康,体力と生活習慣の現状)
- 07発-27-ポ-34 運動・読書・PCゲーム遂行時の前額部酸素化動態(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- タイトル無し
- 中学生における睡眠習慣と睡眠問題,不定愁訴との関連
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 最近の子どもにおける健康・生活課題
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し