口ノ津層群における凝灰岩層および竜石層中の安山岩のジルコンのフィッション・トラック年代
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fission track ages of zircon crystals separated from the tuff layers in the Kuchinotsu Group and those from the andesite of the Tatsuishi Formation in the Shimabara Peninsula, northwest Kyushu have been determined in order to bring some light on the history of the Hôhi and the Sanin volcanic activities (MATSUMOTO, 1963) in the Early to Middle Pleistocene age in Kyushu and to clarify the absolute ages of the mammalian and floral zones discriminated in the Kuchinotsu Group.As the diameter of the fission track has been considerably shortened by annealing, correction was made on each given age in the present study, based on the results of the annealing examination.The fission track ages of the Kuchinotsu Group and the Tatsuishi Formation are as follows:Fission track ages (m.y.)Tatsuishi Formation 0.24±0.06Kuchinotsu Group {Kitaarima Formation (Saishoji tuff breccia) 1.43±0.27 Oya Formation {Oya tuff (Tuff VIII) 1.76±0.22 Mukaigoya tuff breccia 1.89±0.16The fission track age of the Mukaigoya tuff breccia (1.89±0.16 F.T.m.y) indicates the beginning of the Early Pleistocene Hôhi volcanic activities widely recognized as lavas or pyroclastics in the Early Pleistocene formations in north Kyushu. Furthermore, all the fission track ages of the Kuchinotsu Group seem to be consistent with the results of magnetostratigraphy and biostratigraphy based on the mammalian and plant fossils of this group.The Tatsuishi Formation is mainly composed of mud flow of hornblende andesite which belongs to the early volcanic products of the Unzen volcano representing one of the Middle Pleistocene Sanin volcanic activities of west Japan (MATSUMOTO, 1963). The fission track age of the Tatsuishi Formation (0.24±0.06 F.T.m.y) almost corresponds to those of the hornblende andesite of the Tara-dake (MATSUMOTO et al., 1977) of the Nagasaki Prefecture, northwest Kyushu.
- 日本第四紀学会の論文
著者
関連論文
- 種子島の下部更新統から産出したカエル類化石とその古生物地理学的意義
- 琉球列島における更新世脊椎動物化石の年代測定を行うことの意義
- 茨城県桂村で発見された中期中新世Stegolopbodon属(長鼻類)の下顎骨化石
- 芦屋層群における鳥類・鯨類化石の産出層順について(予報) : 古生物
- 琉球列島における脊椎動物化石包含層の^C年代(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- 鹿児島湾北岸地域, 中期更新世国分層群の層序と火山-構造性イベント堆積物
- 宮古島の古脊椎動物について : 琉球諸島の古脊椎動物相-そのI
- 徳之島・奄美大島における古脊椎動物学的・古人類学的調査の概要
- 鹿児島県下の四万十帯から産した白亞紀化石
- 東シナ海より採集された石炭塊の石炭岩石学的特徴
- 東シナ海より採集された石炭塊の石炭岩石学的特徴
- 北東部九州の洞穴堆積層産中期更新世松ヶ枝動物群に見出された Macaca 属 (Macaca cf. fuscata) 化石の形態学的研究
- 沖縄島における第四紀脊椎動物化石包含層の^C年代(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- 宮古島産旧象化石ならびに東シナ海・瀬戸内海の海底から採取された哺乳類化石の加速器^C年代
- 137. 種子島の下部更新統から産出した蛙類化石とその生物地理学的意義
- 633 東シナ海・黄海の第四紀哺乳動物化石相
- 7 大陸および日本列島との関連から見た東シナ海大陸棚の哺乳動物化石相
- まえがき-本特集の経緯-
- 125 種子島の中新統茎永層群の花粉化石群集(生層序)
- 山口県美弥市伊佐町におけるオオツノジカ化石の発見
- 東シナ海から採集されたシカの化石について
- 兵庫県明石沖産の四不象(Elephurus shikamai)の頭骨について : 古生物
- 鹿児島湾の地質学的研究-2-鹿児島湾口部の海底地形と底質
- 徳之島の更新世鹿化石
- 九州・琉球地方の下部および中部更新統の層序
- シカ科"Deperetia 亜属"について
- A FOSSIL DEER FROM THE LATE PLEISTOCENE OE FORMATION, KYUSHU
- 口ノ津層群における凝灰岩層および竜石層中の安山岩のジルコンのフィッション・トラック年代
- TERTIARY CHELONIA FROM NORTHWESTERN KYUSHU