ペプチド合成の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
20世紀初頭のE. Fischerに端を発したペプチド合成の夢は,1953年du Vigneaudらによりオキシトシンの全合成がなされて以来,近年急速な進歩を遂げ,続々と生理活性ペプチドの合成がなされつつある。その一般的方法はアミノ基を保護したアミノ酸とカルボキシル基を保護したアミノ酸とから,脱水縮合反応によりペプチド結合を生成させる方法である。このペプチド合成を行なう際の最大の問題点は,ラセミ化を伴わずペプチド鎖を延長することであり,種々の研究特に縮合剤の開発は従来ここに焦点が集められてきた。一方,反応方法も適当な溶媒中で行なう通常の液相反応による以外に,最近R. B. Merrifield によリレジン上でペプチド鎖の延長を行なう固相法が考案され,広く用いられつつある。また縮合剤についても数々の改良がなされ,ペプチド化学の進歩はめざましいものがある。従来知られているいくつかの縮合剤の紹介を中心に,最近著者らの研究室で開発された酸化還元系による合成法もあわせ述べる。
- 社団法人 高分子学会の論文
著者
関連論文
- 27.選択的リン酸化に関する研究
- 15.リン酸化反応の基礎的研究
- リン酸化
- 第4ホスホニウム塩の反応
- トリフェニルホスフィンと2, 2-ジピリジルジスルフィド : ペプチドおよびヌクレオチドの新しい合成試薬
- スルフェン酸誘導体の化学
- 最近のイソシァナートの化学
- ビニルエーテルおよびアセチレンエーテルの反応
- 酸化還元系によるペプチドの新しい合成反応
- ペプチド合成の現状
- Thymidyly1- (3→5) -thymidine
- 含リンヘテロ環化学の最近の進歩 (ヘテロ環化学(特集))
- リン酸化反応