高分子工業のアセスメント
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現代工業社会をささえる生産技術体系は, 従来物的生産性の向上にその重点を置き, したがってそれにともなう副次的影響についての配慮の不足した,いわゆるオープンシスムの技術体系であったといえよう.その結果,PCB,DDT,重金属,プラスチック廃棄物,硫黄酸化物,窒素酸化物などの諸問題に代表される深刻なマイナスのインパクトを発生させた.とくに高分子工業は, これまで人間が未経験であった物質を生み出すことを特長とするため,自然環境や人間の健康に対し思いがけない影響をもたらす危険をはらんでいる.高分子工業の今後の健全な発展のためにば,危険性を事前に予知し,対策を講じること,すなわちテクノロジー・アセスメントが必須であり,またクローズドシステム化の確立が早急に望まれる.
- 社団法人 高分子学会の論文